マガジンのカバー画像

日記

34
独学日記
運営しているクリエイター

#IT

2021 3/21 学んだこと

今日学んだこと webを作る上で、クライアントサイドと呼ばれるホームページに訪れた利用者側と サーバーサイドと呼ばれるwebサーバーで処理を行う側がある。 作りたい目標物によってどちらの処理をする言語を学ぶかを決めて勉強するのがいいようだ。 クライアントサーバーだとJavaScript、webサーバーだとPHPとか 今日読んだ本 『マンガでわかる人工知能』完 『世界一やさしいプログラミング超入門』完 学んだこと 『作りたいものを作りながら、何の知識が足りないか発

2021/3/22 学んだこと

今日の学習時間 : 3時間 追記+3時間 学んだこと : フロントエンドとバックエンド フロントエンドは昨日学んだクライアントサイドとほぼ同じ意味でバックエンドはサーバーサイドのこと。 バックエンドエンジニアは今後webサイトの修正など必要不可欠で需要が高いと思われる。 が、マルチでこなすフルスタックエンジニアが理想でありそこを目指せれば。 あとはAPIに関して。 全く知らなかったが本に出てきたため調べた。 APIはソフトウェアの機能を共有して使うことができるもの。

2021/3/23

今日の学習時間:7時間 実際にHTMLを使って、ノートのwebアプリのスタイルを作り始めた 思っていたよりもHTMLを使いこなせず、ドットインストールの動画を見ながらなので進みが遅い が、着実に一歩ずつ 「プロになるためのweb技術入門」を読みはじめたが、難しい。 まるでFEの勉強をしているかのようだ。 いったん、読むのを諦め、わからないことやこの本の知識が必要になった時にまた読もうと思う。 今日学んだことは意外とHTMLとCSSでできることは多いということだ。 が、

2021/3/24

今日の勉強時間:5時間 ノートアプリにタイマー機能をつけようと苦戦。 結果的にネットで調べるとJavaScriptでできることが判明した。 CSSでpxを決めることが多いが、まだまだ感覚的にどのくらいの大きさなのかがわからず(例:30pxの大きさ)、地道に数字を打ち直してスタイルを決めている 今日はこの本を1/3程度読んだ。 プログラミングの基礎などの本を読んで意外に思ったのは、どの本もwebブラウザなどの知識が必要だと書いてあることだ。 文字化けする理由、HTML