見出し画像

好きな本

せっかくnoteつくったから、好きな本についてとか書いてみようかな〜って思ったりしたけど何冊かタイトルだけ書いたところで何を書けばいいのかわからなくなって、というかその本の好きなところをちゃんと書き表す気力がなくなって、おわった

YUKIちゃんのオールナイトニッポンを聴きながら書いてます♪
でも、もうエンディング曲流れてるよ

だから、(だから?)
一冊だけ書いてみようかな
でも、ちゃんとは書けない気がする

今の自分がいちばん好きだと思ってる本

キャッチャー・イン・ザ・ライ
/J・D・サリンジャー

この本を久しぶりに読んだら、これまでの自分がずっとなんとなく思ってたことを主人公が言葉にしてくれている場面があって、そこがめっちゃ好きで、読んでて嬉しくなって感動してちょっと泣いた
それ以来主人公のことを勝手に友達だと思っている
この主人公がそう言ってるってことは作者もきっとそういうふうに思ってるところがあって、だから時代も国も違うところに自分と似たようなことを思ってる人がいたんだって思って嬉しくなったし、
きっと世界中にもちらほら、多くはないけどそういう人が一定数いるんだろうなって思ったらうれしかった

この本は主人公が学校を退学になって、そのことを家族に言えないまま寄り道しまくりながら家に帰るまでの道中の話なんだけど、その寄り道して色んなこと考えたりトラブルに巻き込まれたりする感じが人生っぽくていいなって

とくにわかりやすいクライマックスとかはなくて、最初に読んだ中学生のときは「結局どういう話?」って思ったんだけど 大人になって読んだら物語が進むなかで主人公の中で色んな変化があって、それがおもしろかった

そんな感じかな〜
昔読んで、あんまりピンと来なかった本が好きになるって大人になった感じがしていいよね
他の本についてもそのうち書いてみたい

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?