握手

お子様に友達が出来ない理由って?こんな些細なことなの!

前回は「リーダーの育て方」にフォーカスをしましたが、今回は、「他人から愛される子どもの育て方」について風水的にどう教えているのかについてご紹介していきます。

目次:
他人から愛される子どもの育て方(第2章)
・お子様に友達が出来ない理由って?こんな些細なことなの!
・まとめ

==================================

「子育てに風水の追い風を」
第2章:他人から愛される子どもの育て方


前回は、「リーダーの育て方」ですから、あなたからすれば、「我が子はリーダーになりそうもないし関係ないなあ」と思われてたかも知れません。しかし今回は親として出来ればそうなって欲しいという話になってくると思います。

ただ、「リーダーの育て方」は表の世界であって、今回の「他人から愛される子どもの育て方」は裏の世界というとらえ方も出来ます。

要は、表が出来ても裏で言う「心の中」が整っていなければ、全てが成り立たないということです。

もしかすると、今後の書いていくことも含めて、この「他人から愛される子どもの育て方」こそが、子育ての根幹ではないかという内容になると思います。

この様に、こんなことまで、風水では教えてくれているのですから、凄いとしか言いようがありません。実際、今回書くようなことが出来ているお子様は、何故か成績良い傾向があります。

では、第一話に入っていきます。

==================================

☆お子様に友達が出来ない理由って?
こんな些細なことなの!

第一話:
「子どもの成長は些細なことの積み重ねでしかない」

日ごろ行っている細やかな経験や行動の積み重ねでしか人は育たないから、日頃でどうでも良いことこそ、しっかり繰り返すことが最も重要だと風水では言っているのです。

当たり前のことを書いていますが、これって結構出来ないものではないでしょうか。

突然、偉くなる人もいなければ、突然悪い人になる人もいない。誰も気にしないような日常の瞬間瞬間が、お子様の未来を作ることを忘れてはいけない。

要は、どうでも良いような些細なことを繰り返す。そんなことでしか人間は生きられないし、それをするしかありません。

でも、その一つ一つは見事に連続していて、その結果が今の私であって、あなたであって、お子さまの今の姿であり、そして未来でしょう。これはみんな同じだと思うのです。

汚い字を書く生徒に良くこういうことをお伝えします。

「20歳になったら、突然ビックリするくらいキレイな文字を書けるようになると思う?」

これに関して「そうなると思う」という生徒は未だかつて、一人もいません。要は、子ども自身もそんなことは分かっているのです。本人が分かっていても文字をキレイに書かないのです。

この様な当たり前のことですが、この些細なことを手を抜きがちになるのが人間というものなのかも知れません。

文字が汚いから、お友達が出来ないということはまずないでしょうが、これは子育て全てに共通することなのではないでしょう?

私が塾や自分の子どもに対してちょっと気付いたことを指摘してみる。保護者様へのメールで生徒に感じたちょっとした心の揺らぎについて書いてみるなど、そんなことする必要もないことなのでしょうか?

誰も見ていないのにご飯を食べる前に、「いただきます」ということだって、全く意味がないかも知れないし、買い物をした時に「ありがとうございました。」って店員さんに言うことも意味がないかも知れません。

まあ、ほとんどが無意識にやっていることの方が多いですが、これらのことは本当に些細なことなのだと思うのです。

人に見られていようが、いまいが関係なく、些細な良さそうなことを繰り返していく。まるでミルフィーユのケーキを作るようにです。

そんな些細なことをし続けて、気が付くと立派な美味しいケーキ(写真はミルクレープ)がいつの間にか出来ている。

ミルフィーユ

このようなイメージで子どもは成長していくのです。

この逆で、当たり前の些細なことを一切せずに、美味しくない層が積み重なれば、美味しくないミルフィーユが完成することでしょう。

この様にお子さまにとって、日頃のどうでも良さそうなことこそが、お子さまの未来を作り上げるのだと、この一話で風水では伝えています。

そりゃあ、子どもの時から日々

ちゃんと
・挨拶をしたり
・お礼が言えたり
・ちゃんと謝れたり
・健康そうなものを食べたり
・相手の気持ちに寄り添ってみたり
など

そんな基本的な些細なことをちゃんと出来る子どもになっていたら、他人から愛される可能性は非常に高そうですね。

親として、あなたが出来る些細なことを沢山してみてください。それこそがお子様が他人から愛されるための基礎を作り上げるのです。

==============================================

<まとめ>

・どうでも良さそうなことこそ一番大事
・良いことも悪いことも積み重なっていく
・当たり前のことを当たり前に出来るものこそが愛される

今回はここまで。

==============================================

「子育てに風水の追い風を」
第1章:リーダーの育て方

第一話:チャンスを与えるとリーダー成れないの?

第一は全ての初回なので、どうしてこんなことを始めたのかも含めて細かくご説明をしています。

この回を読み終わった時には、あなたはきっと「風水」の基礎中の基礎を知っていただけます。そしてずっと昔にあなたと同じ様に子育てで悩んでいたあなたの先祖から多くを学び、子育てに「風水」役立てることの面白さにお気づきいただけると思います。

宜しければ、全ての方にこの回だけはご覧いただきたい内容になっております。

==============================================

覚悟の無い方は読まないでね!

==============================================

<教育資金についての基礎中の基礎>

教育資金に大切な4つのこと:
1.無駄遣いせずに上手に使うこと
2.上手に貯め、運用すること
3.国などの制度を使い倒すこと
4.あなたの人生を最優先すること

お子さまの輝く未来のために、
先ずはここをスタートラインにしていただけたら嬉しいです。

==============================================

<無保護者さま向けの無料メールマガジン>

1.無駄遣いせずに上手に使うこと
2.上手に貯め、運用すること
をメインに無料のメールマガジンを書いています。

無料のメールマガジン:
「どこかで誰かのヒロインになれ!」

エンドレスラーニング入り口と私(顔画像無し)原本


<メルマガの目次(予定)>
①塾業界の実態
②お子さまには時間がない
③学習塾の違いについて
④そもそも学習塾って必要なの?
⑤学習塾にするタイミング(小学生)
⑥学習塾にするタイミング(中学生)
⑦自分よりもお子さまが勉強できない理由は?
⑧普通の学習塾ってどうなの?
⑨低学年から英会話って必要?
⑩自習室って必要?
⑪塾に行きたがらない姿は普通なのか?
⑫お子さまから「行きたい」という塾って?
⑬昔と今の違いを知っておこう
⑭学習塾選びにネットランキングはどうなのか?
⑮個別指導塾でやってはいけないこと
⑯環境作りを気にしているか?
⑰塾に通っている保護者様から聞きだすことは?
⑱塾選びの際に聞くべきことはただ一つ
⑲塾の立場になって塾を選ぶと
⑳入塾時にやっていることをみれば塾の良し悪しが直ぐにわかる

※上記の目次は一部にすぎません。これ以外にも、教育資金の運用などや金融の基礎中の基礎を学びたい方には最適な内容になっています。


こんな無料メールマガジンですが、
ご活用いただけたら嬉しいです。


それぞれの世代お子さま向けに、その年齢で
出来る対策などを細かく書いていますので、
対象の年齢をクリックなされてご確認ください↓

幼稚園・保育園(4~6歳)
小学生(7~9歳)
小学生(10~12歳)
中学生(13~15歳)

==============================================
作者のTwitter:

奥脇紳五@教育資金のエキスパートで塾野郎🖊
https://twitter.com/bestcramschool
宜しければフォローをいただけると嬉しいです。

<プロフィール>
🌈実績 第一志望校連続全員合格9年間継続合格率💯%関東甲信越唯一 
🌟職歴 🐟屋→♨️屋→保険屋→風水鑑定士🧭→塾経営 
🚀テーマ 保護者様目線の教育費戦略でハイレベルな教育を全国の子供たちへ⇐超中立公正なFP×塾経営×教育研究×風水のコラボ 
👨‍👩‍👦‍👦二児の父/投資歴20年の教育費専門FPで塾野郎

フォロワー数10万人以上の『17ライブ開運風水ライバー』をしつつ、オンラインで世界中に家庭学習を支援 <資格/履歴等> ・生命保険営業歴 約6年 ・投資歴 20年以上 ・塾経営 約15年 ⇒高校入試第一志望13年連続合格:日本記録更新中 ・風水鑑定士歴:20年 ・FP技能士2級