見出し画像

しゃくのお見送り④

しゃくのこと 〜完〜


早いものでしゃくが亡くなって8日め


直後は哀しさでいっぱいでしたが、

エンゼルケア、お別れ会、火葬を終え
たくさんの方の温かいお気持ちを頂いて、

今はとても幸せな最期だったことを感じています💓

カメラマンのマキさんに撮ってもらったお気に入りの一枚💗


両手でしっかりとしゃくを抱きしめて、
お互い意識がうっすらと閉じていく中で息を引き取ったしゃくちゃんは、

このタイミングを自分で選んだのだと思います👼


輸血をしなければ、あと少しだけ長く過ごせたかも…
正直そう思わなくもないですが、

でも、
しゃくがいちばん好きな家のソファーで
こんなふうに最期を迎えることはできなかった…


そう思うと、
全てがそこに繋がっていたのかもしれないと思うことができます☺️


短いけどとても濃い時間を過ごしたしゃくは、
私の人生の変換期を全て見届けてくれました✨

しゃくちゃんはバッグが大好き❤
去年はsupもしたね💕



病院勤務の時にしゃくを迎え、

当時はセミナーに出始めて間もなく、
同業のお友達もほとんどいなかった頃。


そんな時に友人に誘ってもらって行った犬連れBBQ。

しゃくがいたから行けたあの時から、
大切なトリマーのお友達との出逢いが広がっていきました💗

大切なお友達に見送られて😌
写真には居ないお友達も来てくれていて、嬉しかった❤️


広がったトリマーの輪があったから経営塾に行くことになって、
そこからFBC(コーチング)へと繋がり…


しゃくがいなければ、
今の自分はいないかもしれません。



しゃくは、

母の闘病中も、
亡くなった後も、
泣いて過ごす私をずっと見守り続けてくれました。

いつのまにか、家でもトリミング中でも、
気付くと私を見つめているようになったのは、
心配してくれていたのかな💦

母を亡くしたから、
今の道に繋がり出し、

その過程も、そばでずっと支えてくれました。

今は姿はないけれど、
私の心の中にしっかりと存在を感じています💞

母が癌で亡くなり、
まゆげ🐱も癌で亡くなり
しゃくもおそらくリンパ腫でした。

今までうちの子たちはピンピン元気で老衰で亡くなってきたのに、

この数年間で、
病気での看取りがこんなに続いたのも、
意味があるのだと思います。

それも、今回で一区切りしたように感じ…

全てが繋がってある今を、
もっともっと磨き続けて
大切な人(子)たちが命をかけて教えてくれたことを、自分なりの形で果たしていきます😌

去年末に作ったコラージュで、
本当は裏面にするはずだったこの言葉が気になって。
いちばん考えたくなかったことが現実になってしまったね。
しゃくが居なくなって、ぼくにはもうなにもない。
何もなくなって、ここから何を手にするのだろう。


この時はこう書いていたけども、
今頭に思い浮かぶのは
先日のコラボセミナーで吉野さんがお話ししていた
『いのちの終わりはいのちのはじまり』



今回、自分の気持ちをこんなふうに記録として残したのは、

自分自身が大切なことを忘れないためでもあり、
ペットを亡くすということを知って欲しくもあり、

でも何よりも、
かけがえのない存在を失った哀しみをひとりでは抱えきれなくて、助けて欲しかったのかもしれません。

こんな時、人の優しさほど支えになるものはありませんでした💗


私はもう大丈夫です😊


皆さんから温かいお気持ちを頂いたように、
私も同じように辛い状況の方がいた時に、
気持ちを届けられる自分で居たいです。

しゃくに、本当にたくさんのお花を頂きました😭💕
とても嬉しいです💗



見守っててくださったことに心から感謝しています💕ありがとうございました☺️

久しぶりにおもちゃで遊んだ時😆
アイス咥えてはなさないしゃくが可愛くて💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?