見出し画像

〜鬼武者 DAWN OF DREAMS〜新解析 CZ突入率 状態移行率 設定差 書き換え抽選

状態移行率やAT中のストック抽選、CZ突入率の設定差など、設定推測要素あり。

状態移行率

有利区間移行時の状態移行率

画像3

低確時の状態移行率

画像4

画像5

高確時の状態移行率

画像6

状態移行率抽選は、差は少ないが高設定の方が優遇。低確時はリプレイ、弱チェリー、弱チャンス目による高確移行抽選。高確時は弱チェリー、弱チャンス目による超高確率移行抽選。高確時の移行抽選で高確へが抽選された場合は、G数を延長。

転落抽選

画像7

高確、超高確の転落抽選は上記のようになっている。保証G数消化後の押しベル成立時に転落抽選。

ステージによる状態示唆

画像8

夜ステージは移行した時点で超高確濃厚となるが、次Gで転落している可能性がある。

高確示唆演出

画像9

上記の表の演出は出現した時点で高確以上濃厚。この他にもミニキャラによるアクションで高確を示唆。

レア役のボーナス抽選

低確時のボーナス当選率

画像10

高確時のボーナス当選率

画像11

レア役からのボーナス当選率は設定、内部状態により変化。内部状態を確実に見抜くのは困難だが、低確時の弱レア役から当選すれば設定3以上確定。ちなみに、超高確中はレア役でボーナス。

スイカからのCZ突入率

画像12

CZは非前兆中のスイカで抽選。当選時は10G消化後の押しベルの一部で突入。CZ突入率も高設定ほど優遇されている。

CZ中のボーナス当選率

画像17

全役で抽選し強チェリーならボーナス確定。

通常時のボーナスの種類

画像16

通常時のボーナス当選時の振り分けには設定差がある。偶数設定は幻魔闘ボーナス、奇数設定は鬼ノ試練に当選しやすくなっている。しかしながら、設定5のみ青7が優遇されている。ボーナスの種類は有利区間移行時に決定される。

幻魔バトル中の抽選

画像13

バトル中は毎G成立役に応じて勝利抽選をしている。レア役ならチャンス。内部的に勝利が確定した場合は、次の勝利ストックを抽選、3戦勝利の場合はVストックを抽選するので無駄ヒキなし。敗北予定のバトルはレア役で勝利への書き換えを抽選する。勝利予定のバトルでは勝利ストックを抽選。

鬼ノ試練バトル中の抽選

画像14

幻魔闘バトル同様、鬼ノ試練バトル時もレア役で書き換え抽選、勝利抽選をしている。

特化ゾーン中のレア役

蒼剣乱舞

蒼剣乱舞中の鬼力ポイント抽選

画像18

レア役でのポイントが高く、特に強チェリーが一番高い。

追想ノ舞

追想ノ舞のストック当選率

画像15

ベル3連以上した際、ストック当選率は奇数設定の方が若干優遇。

引き戻し・百鬼・千鬼

書き換え抽選

画像19

百鬼、千鬼モード時の内部的にボーナス非当選時はレア役による本前兆の書き換え抽選がある。


画像1

狙い目

◾️ゾーン狙い
・89〜96G:60G〜
・365〜380G:330G〜

◾️天井狙い
・500G〜

380G+前兆を抜けた場合、基本的にやめ。500G以降でないと期待値が下がる上に時間効率も悪くなる。なお、ステージチェンジでの全員集合、一枚絵を確認したらAT当選まで。

◾️やめどき
・引き戻しゾーン抜け後やめ。
有利区間ランプがある場合は消灯後、通常ステージ移行でやめ。現時点では高確・超高確ステージ移行時は抜け後やめ。

〜パチスロ期待値稼働〜
お助け無料ツールENARE@はこちら

画像2


サポートしてくれた金で俺は今日もホールにいく。