見出し画像

AIは怖くない

明治学院大学にてAIワークショップの講師DAY2でした。

1日目はAIとは?基本的な歴史や技術、活用事例、未来の展望を説明した上で、「自分がAIを作るとすれば?」の思考方法をワークショップ形式で。
今日2日目は出した宿題の各自プレゼンテーション(AI × 東京オリンピックでの課題解決提案)、相互フィードバックをファシリテーション。

学生の皆さん、それぞれが自分なりの視点でユーザーとAI解決策を考えて発表してくれたのだが、短い期間ながら各自の原体験や考えから素直に深掘りした内容に感激。

最後に「2日間を通して得たこと」をフィードバックしてもらった時、1人の女子学生が「AIは怖くない、活用出来ると思った」という言葉をもらえて、個人的に幸せを感じました。

プレシンギュラリティ時代
より本質的に考えて、効果的にツールを使って斬新なモノゴトを進められる そんな人達が増えれば世の中楽しいはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?