マガジンのカバー画像

サイト分析

39
気になったサイトを分析して言語化した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

サイト分析(2021.06.21-06.25)

ヘッダー、ボタン、ブログのタイトルには線が引いてあり、クリックできることを伝えている。 トップのFVは女性4人と男性の写真だが女性を多く載せることで女性が活躍している、女性でも働きやすい会社というイメージをつけている。 代表メッセージは見出しと本文が横並びになっている。読みやすい文章の長さが1行あたり30文字程度のため、本文のエリアを狭くすることで読みやすくしている。 数字をつけることでリズムをつけて内容を入りやすくしている。色を使ったり、丸を突然使うことで目を引くよう

サイト分析(2021.06.14-06.18)

FVではアプリで「何が解決できるのか」についての説明を大きく配置、またそれと連動した動画も設置。一目でどんなアプリかメリットがわかるようにしている。 レイアアウトはグリッドに沿っており真面目な印象だが、モックなどの要素を座布団からはみ出させて動きを出したり、手書きの矢印や絵文字を使うことで親しみやすさを出している。 見出しはセクションの名前ではなくメリットを見出しにしている、また実際のアプリの画面を横に並べることで使用イメージも持たせる。→内容に興味を持ってもらい離脱を防

サイト分析(2021.06.07-06.11)

Wild Souls商品のラインナップは上下にずらす、アニメーションで流す、商品名を座布団からずらすことで短調にならず、没個性的にならないようにしている。 見出しのフォントはCanelaを使用。形はセリフ体っぽいが線が太めなのでカジュアルっぽく見える。 Kや?など形にクセがあるためこのフォントを使うだけでサイトに味が出るなと思った。その一方で本文のフォントはクセのないGraphik LGを使用。読みやすさやサイトのイメージを考慮したフォント選定になっている。色が#000だ

サイト分析(2021.06.01-06.04)

MEITECFVはキャッチコピーをセンターに置き、画像を見切れさせている。 →スクロールしてもらうために、続きがあることが分かるようにしているのと最初にメイテックとは何なのかを伝えたい。 写真を2つ並べて高さを変えることで短調な印象になっていない。またコードの写真と働く様子を合わせることで、1枚では伝わりにくい内容をうまく補い合って伝えている。 写真の1枚に人物を入れることで冷たい印象を回避している、また仕事に対しての誠実さ、熱心さを感じる(写真も明るめにしている) F