庭園美術館「奇想のモード」

東京都庭園美術館で開催されている「寄想のモード」装うことへの狂気、またはシュルレアリスム(2021/1/15-4/10)へ行ってきました。

20世紀最大の芸術活動であったシュルレアリスム👄ダリ、キリコ、ルネマグリットなどが有名👁


モードの世界にもシュルレアリスムの影響を垣間見る事ができます👀


特に「レディガガ」の靴をデザインした舘鼻則孝のクリスタルのシューズには目を奪われました。なんとも、履くと痛そうな感じ💦

また、串野真也の独創的なオブジェか靴か判断に困る「鳥」を思わせる作品がおどろおどろしい😱

この展覧会では、16世紀の歴史的なファッションからコンテンポラリーアートに至るまで、幅広く展覧していました🤔


今回は「シュルレアリスム」に重きを置いてますが、時代の様々な美の創造物がモードの世界にもセンセーションをもたらしてきた歴史を表現した展覧会でした🤓


旧朝香邸のアールデコ様式の建物はゆったりした重厚な雰囲気を醸し出していて、都会に居るのを忘れさせてくれる空間✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?