えむてぬ

note初心者。アカウントだけ作ったけれどなかなか書くのが進まないが書いていきたい。ア…

えむてぬ

note初心者。アカウントだけ作ったけれどなかなか書くのが進まないが書いていきたい。アウトプット大事と思う。日々感じること、体験したこと、思うことを書いていく予定。

記事一覧

新緑がきれいな季節だ。

えむてぬ
2か月前

また久しぶりに何か書いて行こうか。前もそんな書いてなかったけれど。

えむてぬ
2か月前

【詩】蝉葬送

 公園の大きな木の根元に、蝉の亡骸がたくさん集められている。  いくつある?いち、に、さん、・・・、じゅう、・・・、いや数えるの大変なくらい。体が崩れて、羽根も…

えむてぬ
1年前
2

【詩】蝉の、雨の、夏の朝。

 ベランダに蝉が入り込んだのか、というくらいに、けたたましく鳴く。鳴き、叫ぶ。  目覚まし時計のように、鳴く。ジリリ、ジリリ。ジン、ジン、ジン。ジー、ジー、ジー…

えむてぬ
1年前
1

【詩】雀

 その身の半分程の大きさの蛾をつつく雀。  獲物を逃さぬよう、その嘴で連打する。  蛾も必死だ。逃れようと翅を広げ、身をよじる。  結末は人間には見せてはくれぬ。 …

えむてぬ
2年前
1

【日記】日本消費者連盟の政党アンケートについて

 日本消費者連盟が、2022年参院選に向けて各政党にアンケートを実施して、結果を公開している。 「香害」についても聞いてあるので、ここのところ少し読んで思ったこと…

えむてぬ
2年前
1

【詩】反射

 疎水沿いを歩く。水面に反射する日の光が眩しい。テクテク歩くとキラキラが後をついてくる。  駐車場に停まる知らない誰かの車にもやはり陽の光が降り注ぎ、その反射が…

えむてぬ
2年前
2

【日記】真夏のマスク

 まだ真夏でなくて、梅雨があけたところではあるけれど、それにしても暑い。梅雨の間もあまり雨は降らなかった。  コロナ前から年中マスク生活の私も、さすがに外では外…

えむてぬ
2年前
1

いろいろと構想はあるが、なかなか書けないままだ。

えむてぬ
2年前

note初めて結局一年以上何も書いてなかった。他の人の記事を読んだりはしたけれど。また何か書いていきたい。

えむてぬ
2年前

Amazonのアプリ更新したからか、領収書がiPhoneのアプリやブラウザから表示、印刷できない。iPhoneのsafariでも左上の「ぁあ」を押して「デスクトップ用Webサイトを表示」とするとできる。Chromeは右上「↑」から「PC版サイトをリクエスト」でできる。

えむてぬ
3年前

進撃の巨人TheFinalSeason「第71話 導く者」を観た。原作でザックレー総統がアルミンミカサに「シガンシナの英雄よ」と言ってたと思うけれど省略されていたような・・・また確認しておきたい。今回のジャンを見ても、最後はミカサとジャンがくっつく気がするんだけど、違うだろうか。

えむてぬ
3年前

noteを始めることにした。今から。

えむてぬ
3年前

新緑がきれいな季節だ。

また久しぶりに何か書いて行こうか。前もそんな書いてなかったけれど。

【詩】蝉葬送

 公園の大きな木の根元に、蝉の亡骸がたくさん集められている。

 いくつある?いち、に、さん、・・・、じゅう、・・・、いや数えるの大変なくらい。体が崩れて、羽根も破けて、一匹と数えてよいのか分からないのもいる。

 誰だこんなことをしたのだろう。見知らぬ幼子がふざけて遊んで集めたのか。玩具のように。いたずらか。少し不謹慎ではないか。

 いや、違うかもしれない。その幼子なりの思いがあって、死んで公

もっとみる

【詩】蝉の、雨の、夏の朝。

 ベランダに蝉が入り込んだのか、というくらいに、けたたましく鳴く。鳴き、叫ぶ。
 目覚まし時計のように、鳴く。ジリリ、ジリリ。ジン、ジン、ジン。ジー、ジー、ジー。
 ああ、しかし、何年も土の中で過ごして、やっと地上に出ても、羽化成功率はあまり高くない、と少し前に何かで読んだ。それならば、奇跡のような確率で地上で鳴くことができる蝉よ、自由に鳴く権利を認めてあげたい。認めざるを得ない。私の朝の睡眠少し

もっとみる

【詩】雀

 その身の半分程の大きさの蛾をつつく雀。
 獲物を逃さぬよう、その嘴で連打する。
 蛾も必死だ。逃れようと翅を広げ、身をよじる。
 結末は人間には見せてはくれぬ。
 雀が蛾を銜えて飛び去った。

【日記】日本消費者連盟の政党アンケートについて

 日本消費者連盟が、2022年参院選に向けて各政党にアンケートを実施して、結果を公開している。

「香害」についても聞いてあるので、ここのところ少し読んで思ったことを書いてみたい。

 まず、全体の印象として、これで投票先を決めるのは容易ではないということ。どの政党も当たり障りなく回答しているような印象。

 日本維新の会は、「特に介護施設や医療施設等の公衆でのニオイ対策・脱臭対策」なんて書い

もっとみる

【詩】反射

 疎水沿いを歩く。水面に反射する日の光が眩しい。テクテク歩くとキラキラが後をついてくる。

 駐車場に停まる知らない誰かの車にもやはり陽の光が降り注ぎ、その反射が私の目に届く。悪くは無い。夏らしい。

 巣の中の子たちに餌を与えてすぐに飛び立った燕の背。陽の光がその背に力を与えているようだ。あたたかい。力強い。

 電車から見る川面にも反射した光が煌めく。何かが降り立つステージのよう。ずーんと電車

もっとみる

【日記】真夏のマスク

 まだ真夏でなくて、梅雨があけたところではあるけれど、それにしても暑い。梅雨の間もあまり雨は降らなかった。

 コロナ前から年中マスク生活の私も、さすがに外では外すことが多い。私にとってマスクはコロナ対策以前に、香害、化学物質過敏症の対策。道行く人、外で出会う人の柔軟剤や洗剤、タバコなどの臭いから身を守るための必需品。正確には臭いのもとになっている物質(臭いがするとは限らない)から身を守る。

 

もっとみる

いろいろと構想はあるが、なかなか書けないままだ。

note初めて結局一年以上何も書いてなかった。他の人の記事を読んだりはしたけれど。また何か書いていきたい。

Amazonのアプリ更新したからか、領収書がiPhoneのアプリやブラウザから表示、印刷できない。iPhoneのsafariでも左上の「ぁあ」を押して「デスクトップ用Webサイトを表示」とするとできる。Chromeは右上「↑」から「PC版サイトをリクエスト」でできる。

進撃の巨人TheFinalSeason「第71話 導く者」を観た。原作でザックレー総統がアルミンミカサに「シガンシナの英雄よ」と言ってたと思うけれど省略されていたような・・・また確認しておきたい。今回のジャンを見ても、最後はミカサとジャンがくっつく気がするんだけど、違うだろうか。

noteを始めることにした。今から。