11月9日〜1週間の投資スタンス。

大統領選は終わりましたが、トランプ政権はもうしばらく続きます。

相場もしばらく乱高下が続きそうです。

特に月曜は荒れそうですね。

荒れたらいいなとは思いますが、初動で乗ろうとかは考えず、慎重にいきたいです。


基本はノーポジでいよう。

厨二病になると「常に最悪の想定をして備えろ」と言い出します。

ノーポジならあらゆる想定に対処できます。

スプレッド拡大、レート停止、ニュース速報、突然の電話来客、停電、急病などなど、、、

一番の目的は、最高の想定に備えることです。

ノーポジ=本当のチャンスが来たとき迷わずエントリーできる。


ヨコヨコはスルーしよう。

変なポジは大体ヨコヨコのときに作られます。

動き出してからついていきましょう!!

含み損のあるポジもヨコヨコのときに切っておいたほうが、変な位置でナンピンや両建てなどをしなくてすみます。


大勝負はやめよう。

もう年末ですから。

どちらかというと、長期で持てるようなお宝ポジを余裕のある維持率で持てたらいいなと考えています。


手に入る以上のものを欲しがらない。

大相場だとタイムラインが爆益報告であふれます。

上手い人、リスクとれる人、資金多い人は爆益が当然ですよね。ねー。

自分はそのどれでもないので、爆益は手に入らないし、求めてもいけない。

自分のとれるリスクと資金に適切な利益を手に入れたらゴールと考えます。


チャートから離れるときはストップをかけよう。

海外のファンダに左右されるので、寝て起きたら1円2円違ってたりしそう。

ドルエン系のロンガーさんが言いそうな「90円まで耐えられる」とかも、維持率は耐えられても途中でメンタルが保たなくなると思いますし、切って戦略を立て直したほうが効率はよいですよね、、、


ざっくりまとめると

まあまあ弱気でいこうと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?