見出し画像

Vのワールドモーションブラー

経験値2倍が来ているのでVanguardを続ける日々。


おかげさまでバトルパスも順調に進んでますが……これ、2倍がデフォでいいのでは?
かなりの試合数を消化しましたが、それでもまだ70とかです。

100まで遠いよぉ!!


これいつまで2倍なんでしょね。調べればいいんですけど、調べない怠慢。





さて、そう言いながらVanguardやってますが、そんななか海外部屋に飛ばされることも多くありました。

有給取得したため昼間からやってて余計にそうなりやすいんですけどね。
午前は健康診断で血を抜かれてきたので、午後はもう出かけたくなかったんです。



で、遅延100msを超える部屋も多かったのですが、100msって今作強武器のキルタイムと同じくらいの数字です。
そのためか部屋によってエイムの感覚がズレたり、パケットバーストで時が一瞬止まることも多く、ついつい勘弁と思ってしまいます。


スタンド攻撃でもされてるのかな?

超スピードなんてもんじゃないです!



それなりに面白いゲームなのに!
細かい不満点はたくさんありますけど、ゲーム自体は面白いんです。くそぅ!




と思うことのひとつが、ワールドモーションブラー。
MWでは常にONにしているグラフィックの設定です。


いやね、VでもワールドモーションブラーをONにしようと思ってプレイしてたんです。
んで、ONにしたけど違いがあまりわからず。

さらに、キャプチャした動画をコマ送りで見返してみたんです。



うん……画面がボァっとするだけで、あんま良いことないわ……

視野角100ぐらいにしているので余計になのかもしれませんが、画面がボヤけているだけで躍動感なんてありませんでした。



Vに限ってはアンチワールドモーションブラーです。
良いことなし!

ついでに焦点の合ってない部分はボヤけるようなグラ設定もあったので試しましたが、よくわかりませんでした。

うん、よくわからん。



MWと同じゲームエンジンなんですけどね。

OFFにすると、わりかし画面がクッキリした気がするのでOFF推奨です。MWならばONが好きですけど。

いやホント、グラひとつとってもバランスとるのって難しいんですね。

129msの部屋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?