見出し画像

ストラドルされたときの戦い方

ミドルステークス以上のライブキャッシュでは、ストラドルが頻繁に発生します。場所によっては、最初からストラドル+アンティとなっているゲームもあるため、ストラドルの戦い方を身に着けておくことはライブキャッシュで稼ぐ上で必須のスキルです。この記事では、ストラドルポットにおける普段との戦略の変化やポイントをまとめます。

ストラドルの種類

UTGストラドル

UTGストラドルはもっとも一般的なストラドルで、UTGのプレイヤーがBBのさらに2倍の金額をポストしてゲームを始めることです。この記事では、おもにUTGストラドルについて扱います。

BTNストラドル

BTNストラドルは「ミシシッピストラドル」とも呼ばれ、ボタンのプレイヤーがBBの倍額をポストしてゲームを始めることです。プリフロップのアクションはSBから時計回りとなる場合があります。カジノによってはBTNストラドルができない場所もあります。

ダブルストラドル

ダブルストラドルはUTGストラドルに加えて、さらにUTG+1のプレイヤーがストラドルの倍額をポストしてゲームを始めることです。最初からポットが大きくなるため、よりチップが動きやすくなります。

自分からストラドルするメリット

強制ストラドルのテーブル以外では、それぞれのプレイヤーが自由にストラドルすることができます。自分だけがストラドルをすることは損なので、基本的にはやらないほうがいいのですが、以下のようなメリットもあります。

ここから先は

1,740字 / 5画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?