見出し画像

三度目の正直・・・ヒヤシンス咲いたヒ

ヒヤシンスの水耕栽培を今年も挑戦している。
実は3年目。昨年と一昨年は花は一応咲いたけど、大きく成長しないであっという間に枯れてしまった。
過去の失敗を振り返ると、私なりの反省点は、早く始めたいがため冷蔵庫で1週間くらいしか冷やしていなかった点と、栄養の与えすぎかなと思う。
今年は球根をメルカリで購入したけど、何と8個も購入してしまった。赤、白、黄色、ピンクがそれぞれ2個の計8個。
郵便で届いたら開けずにそのまま冷蔵庫の野菜室に保管。最低1ヶ月!
11月も下旬にさしかかった頃、そろそろやらないとなぁと思い、冷蔵庫から球根の封筒をだして開けたら・・・(゜◇゜)ガーン なんど球根がビニール袋に包まれていて、中でカビが生えていたの。その上、根っこもニョロニョロとはえてて、なんかとってもグロテスクになってた。
今回は球根がいっぱいあるので、水耕栽培と鉢植えをするつもりだったんだけど、どうしようかと考えた結果、アルコール除菌タイプのウェットティッシュでカビをひたすら拭いた。カビをとってアルコールで除菌もして。。。これしか思いつかなかった。また球根がミカンのネットみたいなのに入っていたので、その編み目からニョロニョロと伸びた根っこがプチプチと切れて、ちょっと気持ち悪かった。
11月23日に球根3つは植木鉢に、3つは水耕栽培をすることとし、残り2つの球根は網に入れてベランダで2週間ほど陰干しと言いつつ放置していたけど、気になり12月10日頃改めて水耕栽培した。
今回は栄養も加えず、暗いところにずっと放置に近い感じで置いてて時々水を替えてたら、なんと先日みたら1つは花が咲いていた。昨年と比べるとかなり早い開花。

気にかけすぎるとダメなのかなも。前回までと比べると愛情の注ぎ方は少ないけど、それでも思いを込めて準備(一部裏目に出たけど)してからの開花は非常に嬉しい。

奥の3つは最初に始めた球根
手前の2つは12月に始めたやつ

写真で改めて見ると、根っこが貧弱。開花した球根はフサフサだけど。これはどうなんだろう。
そして「水耕栽培は、ヒヤシンスの球根を容器に設置したら、日のあたる15度以上の場所で管理しましょう。 ベストポジションは、暖房の効いていない、明るい部屋の窓辺です。」とのこと。今はずっと比較的暗い部屋においてるので、明るい部屋に移動させないとなぁ。
ちなみに植木鉢の方は全然育っていない。。。

左:チューリップ 右:ヒヤシンス

チューリップの成長も期待。チューリップの芽の左隣にはぜんぜん成長しない芽があるんだけどね。同時に植えたんだけどなぁ…😒
これからも成長を見守ろう🔚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?