エミン ユルマズ

トルコ・イスタンブール出身。日本に留学し東京大学・理科一類に合格、その後同大学院にて生…

エミン ユルマズ

トルコ・イスタンブール出身。日本に留学し東京大学・理科一類に合格、その後同大学院にて生命工学修士を取得。野村證券に入社しM&Aアドバイザリー業務に従事した後、複眼経済塾・取締役を経て、現在各種メディアやSNSで情報発信中。https://www.eminyurumazu.com/

マガジン

  • Emin Yurumazu Magazine

    エコノミスト、グローバルストラテジスト エミン・ユルマズの定期購読マガジンです。株、為替、コモディティ、マクロ経済をテーマに月4本以上お届けします。購読いただくと過去の記事もすべてご覧いただけます。有料マガジンですので、無断転載、引用はご遠慮いただいております。

最近の記事

【EM146】トランプ有罪判決で円高シナリオは消えた?米大統領選挙へのインパクトはどれくらいあるのか?6月相場入りでドル円の動きをどう見るべきか

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    • Weekly Emin(2024/5/26~6/1)

      ■今週の定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」公開記事 【EM145】日本の長期金利は12年ぶりの高水準!しかし…それでも円安が止まらないのはなぜ?今後、円高になる(円安を止める)シナリオはないのか?(2024/5/29公開) 日本の10年金利は12年ぶりの高水準を記録しましたが、ドル円に円高の兆しは見えず、むしろ再び上昇に向けた動きも見られています。円安に歯止めがかかりませんが、どういった理由が考えられるのでしょうか。そして、円高になる(円安

      • 【EM145】日本の長期金利は12年ぶりの高水準!しかし…それでも円安が止まらないのはなぜ?今後、円高になる(円安を止める)シナリオはないのか?

        この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • Weekly Emin(2024/5/19~5/25)

          ■今週の定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」公開記事 【EM13・VOICE】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第14回「なぜ1000万円を作る方が1億円を作るより難しいのか?30年で1億円に到達するための近道とは?」(2024/5/20公開)  最初の1000万円を作るのは1億円を作るよりも難しい。「そんなわけないだろう」と思うかもしれませんが、これは真実です。明らかに1億円を作る方が難しそうに見えるのですが、その背景にはどういっ

        【EM146】トランプ有罪判決で円高シナリオは消えた?米大統領選挙へのインパクトはどれくらいあるのか?6月相場入りでドル円の動きをどう見るべきか

        マガジン限定

        マガジン

        • Emin Yurumazu Magazine
          ¥980 / 月

        記事

          【EM144】ポンジスキーム化しつつあるAIビジネス!NVIDIAの決算数字に表れない裏事情とは?NVIDIAバブル崩壊とともにAIバブルも終焉を迎えるのか…

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【EM144】ポンジスキーム化しつつあるAIビジネス!NVIDIAの決算数字に表れない裏事情とは?NVIDIAバブル崩壊とともにAIバブルも終焉を迎えるのか…

          マガジン限定

          【EM13・VOICE】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第14回「なぜ1000万円を作る方が1億円を作るより難しいのか?30年で1億円に到達するための近道とは?」

          マガジンを購入すると全編(09:09)を視聴することができます。

          【EM13・VOICE】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第14回「なぜ1000万円を作る方が1億円を作るより難しいのか?30年で1億円に到達するための近道とは?」

          マガジン限定

          【EM13・VOICE】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第14回「なぜ1000万円を作る方が1億円を作るより難しいのか?30年で1億円に到達するための近道とは?」

          Weekly Emin(2024/5/12~5/18)

          ■今週の定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」公開記事 【EM142】もやしインフレが円安を終わらせる!「物価の優等生」の異変で日本人は不満爆発か?切羽詰まった日銀は動く?そして為替(ドル円)はどうなる?(2024/5/12公開)  日本の食卓の味方で「物価の優等生」とも言われるもやしの価格が上昇しています。この「もやしインフレ」で日本人の不満がついに爆発するのか?トルコはハイパーインフレに苦しんでいますが、国民の不満爆発はタマネギイベントがき

          Weekly Emin(2024/5/12~5/18)

          【EM143】米国4月CPI結果発表【エミンの見解&相場展望】

           米国の4月CPI(消費者物価指数)の結果は、前年同月比+3.4%(予想:+3.4%)、前月比+0.3%(予想:+0.4%)となりました。  また、食品やエネルギーを除くCPI(コア)は前年同月比+3.6%(予想:+3.6%)、前月比:+0.3%(予想:+0.3%)でした。 【エミンの見解&相場展望】

          【EM143】米国4月CPI結果発表【エミンの見解&相場展望】

          【EM142】もやしインフレが円安を終わらせる!「物価の優等生」の異変で日本人は不満爆発か?切羽詰まった日銀は動く?そして為替(ドル円)はどうなる?

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【EM142】もやしインフレが円安を終わらせる!「物価の優等生」の異変で日本人は不満爆発か?切羽詰まった日銀は動く?そして為替(ドル円)はどうなる?

          マガジン限定

          Weekly Emin(2024/5/4~5/11)

          ■今週の定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」公開記事 【EM139】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第14回「なぜ1000万円を作る方が1億円を作るより難しいのか?30年で1億円に到達するための近道とは?」(2024/5/6公開)  最初の1000万円を作るのは1億円を作るよりも難しい。「そんなわけないだろう」と思うかもしれませんが、これは真実です。明らかに1億円を作る方が難しそうに見えるのですが、その背景にはどういった要因がある

          Weekly Emin(2024/5/4~5/11)

          【EM12・VOICE】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第13回「デイトレーダーは本当に99%負けているのか? 研究論文を検証してみてわかったこと」

          マガジンを購入すると全編(07:45)を視聴することができます。

          【EM12・VOICE】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第13回「デイトレーダーは本当に99%負けているのか? 研究論文を検証してみてわかったこと」

          マガジン限定

          【EM12・VOICE】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第13回「デイトレーダーは本当に99%負けているのか? 研究論文を検証してみてわかったこと」

          【EM140】今年のセルインメイは終了?そもそもセルインメイは当たるのか?日米株の動きで検証してみた

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【EM140】今年のセルインメイは終了?そもそもセルインメイは当たるのか?日米株の動きで検証してみた

          マガジン限定

          【EM139】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第14回「なぜ1000万円を作る方が1億円を作るより難しいのか?30年で1億円に到達するための近道とは?」

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          【EM139】エミンユルマズが教える投資のメンタルシリーズ第14回「なぜ1000万円を作る方が1億円を作るより難しいのか?30年で1億円に到達するための近道とは?」

          マガジン限定

          Weekly Emin(2024/4/28~5/4)

          ■今週の定期購読マガジン「Emin Yurumazu Magazine」公開記事 【EM136】為替介入は成功したのか?そして…日本円はどこに向かうのか?(2024/5/1公開)  政府・財務省から介入の有無についてコメントはありませんが、日銀が為替介入を実施したことがほぼ確実に。でももしこれが為替介入だとしたら成功だったと言えるのでしょうか?そして、介入だけで円安から逃げ切れるのでしょうか?いったい日本円はどこに向かうのか… 【EM137】FOMC結果発表&パウエル

          Weekly Emin(2024/4/28~5/4)

          【EM138】米国4月雇用統計結果発表【エミンの見解&相場展望】

           米国の4月米雇用統計は、NFP(非農業部門雇用者数)が前月比+17.5万人(予想:+24.3万人)となりました。  また、4月失業率は3.9%(予想:3.8%)、同平均時給は前月比+0.2%(予想:+0.3%)、前年同月比+3.9%(予想:+4.0%)でした。 【エミンの見解&相場展望】

          【EM138】米国4月雇用統計結果発表【エミンの見解&相場展望】

          【EM137】FOMC結果発表&パウエル議長会見【エミンの見解&相場展望】(4月30日・5月1日開催)

           4月30日-5月1日(現地時間)に開催されたFOMC(米連邦公開市場委員会)は、政策金利(FF金利)を5.25~5.50%に据え置くことを決定した。これは市場予想通りの結果だった。 ※チャート・画像を追加しました。 【エミンの見解&相場展望】

          【EM137】FOMC結果発表&パウエル議長会見【エミンの見解&相場展望】(4月30日・5月1日開催)