見出し画像

2.12のひめ神講座 ~すみずみまで届くひかりのみず~

ほどける。ほどける。ほぐれる。ほぐれる。
はりつめたものがゆるんで、癒しと恕しが、なだれこんでくる。

どんな場所にもとどき、どんなものも、おおい、うるおす、ひかりとみず。

この体感。
感じる。とどく。癒される。
ひめセラピー。

************************

〈まえがき〉

昨日、初めて、noteに投稿した。
きっかけをくれたのは、山下弘司先生の「ひめ神カード講座 アドバンス」を、一緒に学んでいる仲間だ。

私がこれまでに受講した、日本神話に登場するひめ神たちの講座は、

「12のひめ神から生きるヒントをもらうオンライン講座」
(R2.6.10~7.29 8講座)
「ひめ神カード講座 ベーシック」
(R2.8.27~9.17 4講座)
「ひめ神カード講座 アドバンス」
(R2.10.1~12.5 6講座)

アドバンス講座は、現在、3講座目を終えたところだ。

講座を受講して感じたことを、ずっとフェイスブックに投稿してきた。
その文章を、いつでも読める「ひめ神温泉」として、今日からnoteで発信していく。

**************************

〈12のひめ神講座 ~すみずみまで届くひかりのみず~〉

日本神話に登場する「ひめ神」は、日本女性が持っている特性の象徴。

〈ひめ神のエピソードを通して、その特性に気づき、自分の中に生まれながらに持っている種を開花させましょう〉

という、とってもセラピーな講座を受講している。

神話セラピー。ひめセラピー。

ほどける。ほどける。ほぐれる。ほぐれる。
はりつめたものがゆるんで、癒しと恕しが、なだれこんでくる。

数年前に聴いたときは、特にどうということはなかったのに、五月に受講した日本神話の講座で、〈アマテラスがヒメからカミになるまでの道〉について、山下弘司先生があたたかい口調で、

(ひとりでがんばらなくていい)
(そうだんしてやる)
(あなたが必要だと言われる)
(役割をあたえる)

などと語ってくださるのを聴いたとき、ダムが崩壊したように、心の中にあふれだすものを感じ、驚いた。

三年前から、親の介護で、夫や子供たちと離れて、実家に単身赴任する生活をしているからかもしれない。

癒されるって、こういうことなんだ、と思った。
必要としている人が、たくさんいる! と思った。

そこで、残りの神話講座を受講し、以前に受講したまま「積んどく」状態になっていた「ひめカード講座」のテキストをひっぱりだし、もう一度、先生のお話が聴きたい! と願っていたところ、ほどなく講座が開講されるという朗報が舞いこんだ。
しかも、カードのひめ神さまを描いてくださった大和田縁奈さんが、ひめ神さまへの想いや、制作秘話について話してくださるというのだ。

(ぜったい、受講する!)

というわけで、本日2回目を受講した。

あまてらすおおみかみのカード。
勾玉、八咫鏡、太陽の光、開花のイメージ。

〈自分をまず見ましょう〉
〈自分をちゃんと見る〉

鏡を持つあまてらすおおみかみの姿には、そんなメッセージをこめられているそうだ。

また、

「真正面。ど真ん中に立って、まっすぐ前を向いているのは、あまてらすおおみかみだけ。なぜなのか、みなさんで考えてみてください」

という宿題が出た。

あまてらすおおみかみのカードからは、光源を感じる。
どこからか届く光ではなく、自らが放つ光。
どんなすみっこにも、自らが進むことで、灯り、照らすことができる、あたたかい光。

落ちている影に気をとられてしまうけれど、あなたの実体は、影ではなく、光そのものなんだと、あまてらすおおみかみのカードは、伝えてくれている気がする。

***

ふたりめのひめ神さまは、いちきしまひめ。

いちきしまひめのカードからは、細胞のすみずみまでゆきわたる、水を感じる。
守り神の龍。ターコイズの深い神秘性。

どんな場所にもとどき、どんなものも、おおい、うるおす、ひかりとみず。

この体感。
感じる。とどく。癒される。
ひめセラピー。

浜田えみな(初出 R2.6.18)

#山下弘司 #名前のことだま ® #ジパング・コード ® #大和田縁奈 #ひめ神カード #あまてらすおおみかみ #いちきしまひめ  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?