見出し画像

ゴールデンモンキートレッキング🐒in ルワンダ

前回の記事でも書きましたが、ゴリラトレッキングの費用は1500USドルになりました。
が、しかし、例外があります。

HPより

ルワンダの他のを含めて3日以上ナショナルパークへ滞在する場合には、割引になります。
そんな訳で、ゴリラトレッキングと同じ場所でゴーデンモンキートレッキングを同時に組み込む事が多いのではないでしょうか?
ただ、私が行った時にはアカゲラナショナルパークにも2日行ったので、もしかすると価格改定で割引の基準も変わってるのかも知れませんね。


ゴールデンモンキーに会いに行こう!

トレッキングとは言ったけど…な展開

この日、ゴールデンモンキーの群れは、国立公園の外にまで出てました。
なので、トレッキングと呼べるようなものをせずに会えてしまうという、ラッキーなのかアンラッキーなのかわからない状況でした。

この日、人間が決めたバッファローゲートと言う一般人が入ってはいけないエリアからお外に出て、ゴールデンモンキーの群れはお散歩です。

そして、この谷を越えてこちら側へ来てくれて、足元でキャッキャと遊び始めて本当に可愛かったです✨

足元にこんな数のサルが来るとは思わなかった!
立派な大人になると、カッコいい
この表情たまらない
自然の営み😎
地元の牛のお世話中の子供たちも
楽しそうにずーっと見てました!
ルワンダはルワンダ語とフランス語の文化でしたが英語教育に変わり
子供たちはトレッキング参加者とコミュニケーション取ってました
この日お世話になった杖はゴリラが掘ってありました
食べてる姿もかわいい
この表情はナニ?笑
3匹寄れば文殊の知恵?

こんな光景を目の前で見ていたんだけど、途中からあれ?何かお腹と背中がチクチクするなぁ…と思ったら、ナント蟻🐜に登られてました😱
多分刺す種類の蟻だったようで、もうゴールデンモンキーどころのではなくなり痒いのなんのって…
蟻を追い払うのも一苦労だったし、登られないようにガードするのも大変だったし、痒いしの三重苦でした。

それでも、ゴールデンモンキーって、この旅行で強引に組み込まれるまで全く興味なかったのに、とっても楽しい半日でした!

多分、動物園とかでも見られない貴重な種類だと思うので、動物(特に霊長類)好きな方がこの記事を読んで楽しんでくれたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

オマケ画像は、うろ覚えだから本編ではなくコチラで
確かこれがバッファローゲートの看板かな?な1枚です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?