見出し画像

SANRIO Virtual Festival in Sanrio Puroland 2023

1/13〜1/22まで、サンリオが主催するバーチャルフェスティバルが開催されてました。
私は全くこの界隈に無知だし、YouTubeでしか見られない民だけど、とても興味ある空間でした。


VRに興味を持ったきっかけ

ピューロランドのショー、ナカヨクコネクトがきっかけで、VRに興味を持ちました。

この時の記事でも書いた通り、ピューロでの実際のショーの時間にバーチャルでもショーが始まるって?ちょっと意味がわらず、ふーん…くらいにしか思いませんでした。
ただ、このショーが始まってすぐ、Twitterでピューロでのショーの事を呟いたら、リツイやリプを頂いた方がなんとバーチャルのショーの監督さんで、目ん玉飛び出して驚きました。

その後、バーチャル空間でのショーをYouTubeで見た時に、同時に始まって繋がるの意味がやっとわかりました。
そして、バーチャル空間のショーに参加された方の記念写真など見てると、楽しそうな空間だなぁと思いましたが、前の記事に書いた理由で断念してます。
そんな訳で、VRへの興味を駆り立ててくれたのは、ナカコネのバーチャル空間の監督であるキヌさんです。


更に興味が湧いた前回の動画

このサンリオバーチャルフェスは、2021年12月に第1回が開催されていました。
今回の第2回開催にあたり、このキヌさんがその時の動画をYouTubeに上げてくださいました。

参加者の実際の声も入ってるのだけど、最初すげーと言ってた人たちが、言葉を無くして笑うしかなくなり、更に凄すぎて声が出なくなってるのがわかります。
私もこのYouTube動画を見て、VRで参加するとどう見えるの?振動で揺れるって何?と、疑問なことばかりでした。

前回の様子を書いてくださってる方がいらっしゃったのですが、やはり衝撃的なパフォーマンスだったようです。
今回のフェスでのパフォーマンスを見たいなと思ったけど、VRゴーグルも見られるPCも持ってなくて諦めてました。
それをツイートしたら、またまたキヌさんご本人が無料エリアのYouTube配信があると教えてくださり、見る事が出来ました。


今年のフェスはパレードも!

バーチャルフェスの会場はピューロランドになってるけど、実際には存在しない地下2階〜5階までが会場でした。
詳しくはHPをご覧下さい。(追記:最新開催のページに塗り替えられるようですので、こちらのリンクはこの時のではないです)

B2とB3フロアは有料なので、入場にはチケットが必要ですが、B4とB5フロアは無料エリアでした。
そのB4フロアでの模様が昨日と一昨日YouTubeで配信されていたので、そちらをLIVEで視聴しました。
また、サンリオバーチャルパレード  ミュージカルトレジャーハントは、別枠で何度かLIVE配信してくださり、そちらも数回視聴しました。
バーチャル空間の知恵の木が存在し、各フロートにキャラが乗って登場し、実際のパレードさながら。
また、ストーリーもしっかりしており、ここでも【みんななかよく】のメッセージが伝わって来ました。

追記:この先に貼られているYouTube動画は非公開となったようです↓


ライブ配信のアーカイブ

VRに足を踏み入れてない私がこのバーチャルフェスを説明したところで、全く信用ならないと思うので、アーカイブを貼っておきます。

両日とも10時間弱に及ぶ配信でした。
概要欄ではなく、優しい方がコメントで作品の配信が始まる時間を置いてくれてるので、それで飛ぶと良いです。
これをバーチャルの空間で見るとどう映るのか…想像しても仕切れないでしょう。

その中でも、本当にキヌさんの作品は凄いので、見て下さい!
メッセージが本当に圧巻です。

(2日目のピーナッツくん🥜は、めちゃくちゃ面白かったし、チャットのリプレイ見ればわかるけど、ぐでたまがコメントしてるのも可笑しいです)

また、サンリオキャラクターズスペシャルライブは、キャラが舞台に上がって歌ってくれました🎤
クロミちゃんの歌がなかったのが残念でしたが、はぴだんぶい・こぎみゅん・ポムポムプリン・シナモロール・ハローキティが歌ってくれています!
(キティちゃんの時には合いの手…はハードル高いので出来立ての🍿はいかが?の方で参加してみて下さい)


最後に…この2日間の再上演もあります!

最初のHPをくまなくご覧になった方はお分かりだと思いますが、今度の日曜日と月曜日に再上演があるそうです。
YouTubeではなく、VRChatの方であるそうなので、ゴーグルをお持ちで興味のある方は、是非参加されてみて下さい!
無料エリアだけになりますが、絶対楽しめるはずです。

今日も長文をお読みいただき、ありがとうございました😊

おまけの写真は、バーチャルフェスに合わせて開催中の【いつでもKawaiiライブショー】の1枚です
ARの技術で、スマホを向けると歌ってくれるスポットが3/31までの限定で設置されてますよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?