【36日目】こころの反応と情報をわける
今まで率直なフィードバックを聞くと、混乱して、頭に入ってこず、感情の反応(ヒリヒリ)だけが残ってしまっていました。
今日、voicyを開いてみたら、ぴったりなトピックがあったので、聴いてみました。どうやら本人の意識と関係なく、こころの反応として、自己防衛に入ってしまうらしいです。ただこのようにシャットアウトした状態だと、成長の機会も少なくなってしまいますね。
自分の気持ちとどう折り合いをつけていくか。他者に話を聴いてもらうなどして、とにかく冷静になるまで待つ方が良いとのことでした。情報として、冷静に捉えられるようになった時、新しい視点として、もう一度取り入れることを考えてみては… ということで。
①すぐ答えを出さずに、ちょっと寝かす。
②録音をさせてもらう。
(メモだと、自分の都合の良いふうに解釈してしまうので。相手からの文章でも良いですね)
ツイッターなどSNSを見ていると、なにげない言葉に過剰反応してしまい、なかなか混乱から抜け出せない状態でした。しかし、まわりとは違ったやり方で学習したり、発信したりしているうちに、ようやく自分のペースがつかめてきました。H29受験時と似たような状況になりつつあります。情報過多だったのだと思います。
明日から講習会に参加するのですが、じつは今まで勉強してきて、受験生のほぼ誰ともやりとりをしていませんでした。あおられたりするのが極度に苦手な私にとって、精神衛生上はこの方が良いと実感しています。が、ひとと関わるのが好きでもあるため、また自分からアクセルを踏んでしまうのではないかと、ヒヤヒヤしています(苦笑)
■今日の学習報告
①法規のウラ指導
11特建耐火義務 6問
12防火地域 10問
13防火区画 20問
14内装制限 13問
②基本講座(2巡目)1.5倍速
計画の過去問は、建築実例をほぼ間違えました。
■1月の学習報告
■建築実例の過去問(正しい記述)
シーランチ・コンドミニアム(チャールズ・ムーア他)は、10戸の週末用住居群を海の眺望を考慮して、敷地の勾配に沿って中庭を囲むように配置した低層集合住宅である。
(平成22年問12)正答で出題
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!まじめに、やさしく、おもしろくをモットーに、もりもり学んで、育んでいきます。