【40日目】なにかにハマっていると、しあわせなんだなぁ

今年に入ってから、勉強に集中できるようになりました!今までは、時間をつくっても、他の事を考えていることの方が長かったんです。ストレスを和らげるために、ドラマ好きな私は、これを見たらやろう!とか、とにかく腰が重く… 

しかも、そのドラマの方にハマり出し、しばらくTwitterのレビューを見てから、ようやく勉強するという悪循環。けれど、このハマるという特性を、勉強にうまく取り入れることができれば、強みになるのかもと思えるようになりました。

分野別過去問は、計画の建築史に入った途端に、フリーズ状態に。STUDYingで後回しにした部分は、やはりなかなか頭に入ってこないです。予備知識があるのと、ないのとでは、ハマり具合もまったく違いますね!峠をこえて、学習した分野に入ると、ペースアップできました。

12月組も試験結果が出ますね!みなさんそれぞれ、ターニングポイントになると思うのですが、わたしは失敗を経て、どうありたいか、しあわせ基準を見直すことにしました。フロー状態に入っている時が、しあわせなのかもと、このnoteを続けていて、感じ始めるようになりました。関わっているすべてのみなさんに、幸あれ!!

■今日の学習報告

画像1

①分野別過去問(択一式)
2.日本史作品 10問 
3.西洋史作品 10問
4.周辺環境 13問 
5.各部寸法 44問

②基本講座(2巡目)
構造の文章題は、耐震計画をしっかり押さえると、各構造が理解しやすくなりますね。理解する部分と、暗記する部分のバランスって、学習の効率を考えても重要だなぁと、最近感じてます。

画像2

③出題法文一覧表
2.面積・高さ 3.建築手続 4.一般構造 5.防火
「法規のウラ指導」では、法令集を引く感覚を養っていましたが、後を追うカタチで、各項目の出題傾向や、法文の体系的な流れを、一覧表でつかんでいこうと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!まじめに、やさしく、おもしろくをモットーに、もりもり学んで、育んでいきます。