見出し画像

【76日目】法規はコツをつかんで楽しく学ぼう:前半・後半の学習法

今日から、本格的にスタディング講座の学習フローに合わせ、法規を勉強しています。ただやみくもに過去問を解くより、オンライン講座を聴いてからの方がスムーズに進みます。どこに気をつけたら良いか、勘所がわかるのと、なによりも先生の声を聴くと、元気が出てきて、学習意欲も自然とわいてきます。

さて、昨日の続きで、法規の取り組み方を。スタディングがお勧めする学習法が自分にも合っていると思うので、取り入れてみることにしました。

■学習の取り組み方
前半:法規の解法が身につくまで

1問1答で、解法プロセスをマスターする!
遅くてもOK!確実に答えを出すことに集中する。
→ここで手を抜くと、最後まで法規が苦手科目になりやすい。前半の学習が重要!

後半:試験対応にモードチェンジ
4択の中であたりをつけて、答えを出す
(経験値でわかる)
問題の1番から1問ずつ調べない
スピードを意識する

★とにかく焦らずに「前半の学習」をクリアしてから、「後半の学習」に移行する!!

法規は試験時間が短いため、素早く解くために、どうカバーするか考えるのですが… 記憶だけに頼るのは、少々リスクがありますね。答えが合っているか、法令集で確認作業をするとなると、それには前半の学習は欠かせないなぁと。「キーワードから条文を探して、答えまでたどり着くプロセスをしっかり踏めば、必ず答えが書いてある!」ですね。

■今日の学習報告

画像1

①井澤式比較暗記法
計画全般

②基本講座

画像2


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!まじめに、やさしく、おもしろくをモットーに、もりもり学んで、育んでいきます。