見出し画像

もう失敗しない!スマホ50台越えの施行とアプリ解析から見えてきたTikTokLiteで招待キャンペーンに成功する確率を極限まであげる究極の手順

割引あり

こんにちは絵美(https://twitter.com/emi982155)です。
転売コミュニティEMI’sResaleROOMを運営し、日々転売・せどり・ポイ活を研究しています。

ご存じの通り現在TikTokLiteでは現在新規登録者獲得の為、頻繁に招待者及び
招待された側に5,000円分ないし4000円分のポイントがもらえるキャンペーンを頻繁に開催しております。

しかしながら、2024年5月現在新規招待者が10日間のチェックインを完了する難易度が激的に上がってきています。Xで紹介されている成功率をあげる方法だけではもはや太刀打ちできないのが現状です。

せっかく招待したのに、招待されたのに・・・。5000円分貰えなかったら悲しいですよね。Xでは途中でチェックインが止まってできなくなった。実際に貰えなくて詐欺だ!なんて声が最近ではよく見られます。

そんな悲しい思いをする人を少しでも減らすために、今回はコミュニティでのandroid・iPhone合計50台以上の施行作業から見えてきた、ポイ活界隈で話題のTikTokLiteの招待の成功率を極限まであげる方法を皆様にご紹介致します。

注意:今回ご紹介する方法は、正規に新規で紹介を受けた人、招待した側が    ポイントをきちんと貰う為の手段をご紹介するものです。
また、今回の方法は成功確率は非常に高くなりますが100%成功する事を
保障することはできませんのでご了承ください。

現在、キャンペーンは大きく分けて2種類開催されています。
一つ目は1人招待してその人が10日チェックイン達成すれば招待側と招待を受けた側に4~5000円分のポイントがもらえるもの。

もう一つは招待する側が、二人招待して二人とも10日のチェックインを達成するとポイントがもらえるパターン。


こちらは招待をされた側は達成すれば報酬をもらえますが、招待した側は二人とも条件を達成しないと報酬が貰えません。失敗するリスクが高くなるので、こちらのキャンペーン以外の時に招待に力を入れる事を推奨します。
尚、今回紹介する方法はどちらのキャンペーンでも対応できるものです。




一般的な成功率をあげる方法

まず、一般的にこれをやると成功率が上がるといわれている方法からご説明致します。

※TikTokのアプリをインストールしている方
TikTokのアプリ(TikTok Liteじゃないほう)をインストールしている方は
アプリからログアウトしてください。
その後、スマートフォンからTikTokのアプリをアンインストールしてください。

手順①
TikTokのアプリをアンインストール、または元々アプリが入っていない方は
Wi-Fiを切ってください。Wi-Fi経由ですと同一IP判定ではじかれたり
不明なエラーが出る確率が高いです。

手順②
招待リンクからTikTok Liteアプリをインストールする
友人またはSNS等で紹介されたリンクから、TikTok Liteアプリをインストール
しましょう。
当たり前の事ですが、招待リンク経由でインストールしないとキャンペーンの対象にはなりません。

手順③
再度招待リンクからTikTok Liteアプリを起動
インストールされた後、そのままTikTok Liteアプリを開かずに
再度招待リンクを踏みましょう。インストールした画面からそのまま
開くと失敗率が上がります。

手順④
TikTok Liteにアカウント登録する
TikTok Liteを立ち上げると初めに好きなカテゴリーを
選んでくださいと出ますので、ここで興味のあるカテゴリーを
選んでいきます。
このカテゴリー選択は多く選択するほど成功率が上がります。


次の登録画面では、電話番号またはLINEでの登録が成功率が高いです。

この画面が出ればひとまず、招待は成功です。

キャンペーンの対象ではありません、またはキャンペーンは終了しました、
と出た場合は残念ながらチェックインに進めません。その場合、招待リンクから何度かアプリを開きなおすと、報酬がもらえるようになる事があります。

手順⑤
10日間毎日チェックインする。
登録後チェックインボタンが押せるようになるのでチェックインをします。
これを毎日繰り返し10日間達成すると、招待者と招待を受けた方に各5000円分のポイントがもらえます。この際不明なエラーが発生しましたと出てチェックインボタンが押せない場合がありますが、この場合はアプリ側の何らかのチェックに引っかかった可能性と単純なエラーの可能性があります。

この場合の解決策として
・チェックインボタンを連打する。(5分~30分位)
・10時間程度放置してもう一度チェックインボタンを押す。
で解決する場合があります。

チェックインボタンを連打する際には、オートクリッカーを使うという
方法もありますが、こちらは感知される可能性もあるので成功率を
高める観点からはお勧めしません。

どちらを試してもチェックインできない場合は、残念ながらそのままの状態ではキャンペーンに参加できませんし、報酬ももらえません。

せっかく参加したのに、招待者も招待された側も悲しいですね。でも、そこから復活する方法はまだ残されています。

ここから先は上記の一般的に成功率をあげるといわれている条件
以外の部分に切り込んで解説します。

android・iPhone端末の相性の問題

ここから先は

3,135字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?