見出し画像

Skillmeを受講して そしてこれから

一人でも多くの方に知ってほしい!
学びは何歳からでも始められる。note初挑戦です。
読んでいただけたら嬉しいです。


自己紹介

こんにちは、emiです。
現在フルタイムで歯科衛生士として働いてます。
シングルマザーで、高校生の息子と二人暮らし、ギリギリ40代です。

昨年末あたりから、体力とメンタル的にも限界を感じていて、50歳を目前に今後の働き方を考えるようになりました。
もう少し気持ちと体力に余裕を持って働きたいと、ふと思ったんです。
そんな時にSkillmeを知りました。

Skillmeを知ったきっかけ

インスタのストーリーで(ちびかおさん・くーちゃん)在宅ワークの文字が目に止まり、skillmeって何?となり講師のめぐさん、サキさん、ちびかおさんのインスタを見まくりました。
ちびかおさんがシングル時代の頃からフォローさせていただいていて、その方が講師なら信頼できると思いました。
1期生募集の時は、息子の編入学でバタバタしていて、気持ちにも余裕がなく、タイミングが合わずでした。

年が明け気持ちに余裕ができた頃、2期生募集!
しかし、すぐに決断できたわけではありませんでした。
金銭的に厳しい時で、でもやってみたい、でも自信がない。と自問自答の繰り返し。
そして締切当日の夜、サキさんとちびかおさんがインスタライブをされていて、そこで思い切ってコメントしました。
そのコメントにお返事をしてくれて、私でも頑張れるかも!?と思い、締切5分前、なんなら手続き中に0時を過ぎていて、これでダメなら私には運がなかったと思い諦めようと思いました。
結果は、無事手続き完了!


Skillmeの受講スタート

フルタイムで仕事をしていたため、ほぼアーカイブ受講でした。
何もかも初めてで、Discod、zoomは息子に教えてもらいました。
初めて触るツールばかりでしたが、それが新鮮で仕事から帰ってきて疲れてるはずなのに楽しくて、苦ではなかったのです。

仕事で嫌なことがあっても、skillmeがあったからマインドが保たれていたように思います。
みんなそれぞれの生活があり、それでも同じ方向を向いて頑張っていて。
時には挫けて泣きそうになり、弱音を吐いてもそれを否定せず受け止めてくれる講師陣、メンター、そして2期生のみんながいてくれました。

受講を終えて

あっという間の3ヶ月、とっても濃い3ヶ月でした。
私の中で心に響いた言葉がたくさんありましたが

比べるのは過去の自分

ついつい人と比べてしまいがちでしたが、この言葉を聞いてから気持ちがラクになりました。
確実に3ヶ月前の自分より成長できてる!と胸を張って言えます!
何もかも初めての50歳目前の私でも、挑戦できました。迷っているそこのあなた!チャンスを逃さないでほしい!もう少し若い時にskillme
があったらよかったと思ってしまうくらいです。

そしてこれから

ここからが本当のスタート。
正直まだ先が見えてません。
でも続けることに意味があると思っています。

伊達に歳をとってないので、バイトは色々と経験してきました。
衛生士の仕事も、最初からできたわけじゃない。30年この仕事をしてますが、まだまだです。
在宅ワークも同じだと思います。まだ始まったばかり。
デザインに初めて触れて、もっとたくさんのことを学びたいと思う気持ちが今は強いです。

Skillme2期生は、本日で終了となります。
寂しい気持ちと、これから前に進んでいくみんなの未来が楽しみです。
私も、歩みを止めずに、前に進みたい。

最後に、あの時エイっと飛び込んで本当によかったです。
この出会に感謝。
出会ってくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。。
そして、こんな私ですがこれからもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?