【フォロワー1万人記念】私がビジネス抜きでTwitterを行う利己的な理由

はじめまして!えまっちと申します。

普段はお仕事に精を出しつつ、せっせと節約に励み、投資信託や不動産賃貸業、太陽光発電事業などに取り組んでいて、35歳くらいには早期リタイアしてその後はニートとして一生過ごせたらいいな!と淡い夢を抱いているごく普通の20代OLです。資産運用を頑張りたいなと思い2019年1月頃からTwitter(@ematty_investor)で定期的に呟き始めたのですが、2019年11月までの間に1万人のフォロワー様がついてくださいました。これに関しては素直に嬉しく思います。

私は特にTwitter以外のブログやYouTube等のメディアを持っておらず、何らかまとまった考えを申し上げる機会も全くありませんでしたので、これもよい機会かなと思い、初めてnoteに投稿します。

私がよく聞かれる質問として、

「なぜTwitterで発信しているのですか?」

というものがあります。
私は目下のところ、Twitterを利用したビジネスは一切展開していません。これをテーマにすれば、私という人間の人となりが伝わるのではないかと思い、書いていきたいと思います。

「将来の収益化の布石でしょう?」

と思う方もいらっしゃることでしょう。

はい、もちろんその可能性は十分にあり得ます。私もお金は大好きですので、このフォロワー規模がどうにかお金にならんもんやろか?と思うことはたびたびあります。単に私が怠惰なゆえ、何かやりたいのにできていないだけ、という面も大いにありますけどね。
しかし、今の率直な気持ちとして、商売を展開したいという気持ちはあまり無いんですよね。


1 これまでのTwitterでの経緯

Twitterのアカウント自体はかなり前から作成していたものの、殆ど使用していませんでしたが、2019年1月にあった前澤社長の総額1億円プレゼント企画をキッカケにTwitterをよく見るようになりました。それまでは、Twitterというのはデマや誹謗中傷、バイトテロといったイメージが先行しあまり興味がなかったのですが、実は色んな情報や交流に溢れており、得るものがあったり楽しい場があるなと思うようになりました。

私は社会人になってから何となく色々な投資をやっていた状態でしたが、ここ数年で早期リタイアの目標の明確化をし、資産運用について本腰を入れて考え始めていました。そこで、自分が考えていることをアウトプットする場として使うとともに、見て下さる方の目に留まって交流が出来たらいいなと思いツイートし始めました。
自身の投資スタンスや、日常生活の中で気づいたお得な情報。また例えばファイナンシャルプランナーの試験勉強をしていた頃は、年金、社会保険、金利、税制など学んだことを日々吐き出していました。

一方で、有益情報(って、自分で言っちゃうのも抵抗がありますが。)以外にも、日々のニュース、日常生活、趣味、何となく考えたこと、おふざけなど、何でもかんでもツイートしています。Twitterでは情報発信分野を特化させる、というフォロワー増加のためのいわば定説には完全に逆行していますね。ですが、私はフォロワーを増加させて情報をより多くの人に届けるのが主目的ではなく、他に利己的な理由があって雑多なツイートをしています。

では、その意図とは?以下、考えをまとめて書いていきたいと思います


2 私がツイートする理由

(1)娯楽
単純に、自分が書きたいことを書いて、それにリアクションがあると楽しい。承認欲求を満たしつつ、交流を楽しむという完全に娯楽。これが目下のところTwitterを行う一番の理由です。


(2)金銭的利益に繋がる情報収集
何かをツイートすると、私より遥かに詳しい方々からリプを貰ったりして新たな知見や稼ぐためのヒントを得ることができます。また、質問箱で「こんな投資はどう?こんなキャンペーンがあるけど、どう?」という質問を貰って、いい情報に気が付いたという例も多々あります。
フォロワー規模が大きくなってくると、自分のアカウントが情報の集積所みたいになってきているなと実感しています。
これは、別にアフィリエイトや情報販売等のビジネスに繋げなくても、価値ある情報を結構いただけるので大変重宝するものです。さらに言うと、私がビジネスをしていないので、警戒心も薄く接していただけているのかなという側面もあるように感じます。

ただ、利益直結の情報に出会えるのがそんなに頻繁にあるわけではなく、数週間に1回くらいあればいい方かな、というスタンスで臨んでいます。あくまで娯楽として楽しんでいるうちに、いい情報を拾えれば儲けもの、という感じです。

(3)人間関係の構築
長期的な目線で一番重視しているのはこれです。

今の私は全力労働・全力節約・全力投資をしており、これを続けていれば遅かれ早かれ、目標である早期リタイアをして悠々自適な生活に入ることでしょう。その後の人生においては、お金への興味はどんどん薄れていき、人間関係の充実が人生の幸福度に大きな部分を占めていくものだと考えています。

人間関係の構築のためには、私が発する「情報」よりも、私という「人間」に対してより興味を持ってもらいたいと考えています。そして交流していく中で、何となく波長が合ったり、親近感を持てるような人が自ずと見えてきて、ゆくゆくはかけがえのない関係に繋がっていくと考えているのです。

ちょっと打算的な印象を与えてしまいそうですが、将来的にいい人間関係の中で幸せな人生を送りたいがゆえに、今は日々種をまいている段階といえるかもしれません。そういう願望もあって、思ったこと感じたことをありのままにツイートしています。

 🎵ありのー、ままのー、
  姿見せ…


おっと(自重)。

よく、昔は結構あこぎな手口で商売をしていたけど、今はすっかりと丸くなって社会貢献をしています…みたいな感じの大金持ちの人が目に付きますよね(誰とは言わないぞ。笑)。

しかし、過去に一度でも他者を不当に搾取していたような人は、後になってせっせとイメージ回復に励んだところで、結局は「あの人の本性は汚い」と見られ続けることは拭い去れないと思うのです。少なくとも私はそういった人に対しては冷ややかな目で見ます。

好意的な記事や多数の支持者に囲まれ、一見すると禊は済んでいるようでも、メディアは視聴者数やページビューが取れるネタとして取り上げているだけですし、賞賛している人は何かおこぼれが貰えるんじゃないかというスケベ根性があるだけではないでしょうか。
このような状態になってしまうと、お金はあっても、周囲の人たちが本当に自分のことを大切に思って接してくれているのかどうかを見極めるのが難しくなります

私が志向するのは、「この人と繋がっておけば何らか役に立つのではないか」などというつまらない利害関係が全く無かったとしても、気軽に集まったり笑い合えたりするような濃密な人間関係を1人でも多くの方と作りたいということです。
そして、私のTwitterアカウントを見て下さる方には潜在的に終生の友人になり得る方が多数いると信じているので、そうした方に対し変なことはできないと思うのです。

こういうことを書いていると、人はみな清貧であるべき、という価値観を私が持っているように思われるかもしれませんが、そういうわけではありません。利潤を追求することはとても自然なことです。お金を得る過程で何かを創造し、同じ志を持った仲間との繋がりや達成感、世の中の課題を解決して感謝される充足感など、多くの喜びを伴うものです。

肝心なのは、お金を儲ける手段が、何らかゴミを売りつけるようなものであったり、再現性のない儲け話を広めることであったりしてはならないと思うのです。もちろん本質的には他者を害するような不当な行為は営利/非営利を問わずに非難を免れないものではあるのですが、特にビジネスとしてお金を得てそうした行為をしてしまうと責任の程度は確実に重くなると思います。

これが、私がSNSを用いたビジネスを一切行っていない理由です。もしビジネスとして展開する場合には、有益であったりクオリティが高いと確信が持てるものでなければするべきではない。なぜなら、潜在的な友人たちを害することをしたくないから。

まぁ、「真っ当」「不当」などという言葉も気持ち悪いもので、結局は好きか嫌いかってだけですけどね。個々人の主観的な好き/嫌いという感情が集合体となって、多数決的に真っ当/不当というレッテルが形成されるに過ぎないこと。
ただ私は、自分自身が嫌いだなと思うような行為をしたくないので、そういうことに手を染めるリスクを回避するために少なくとも現時点ではSNSを使ってのビジネスはしていないのです。


3 まとめ:私がビジネスを抜きにしてTwitterを行っている理由
(1)娯楽
書きたいことを書き、承認欲求を満たしたり交流を楽しむ。

(2)金銭的利益に繋がる情報収集
何らかのツイートをしたことがキッカケで自分のところに有益情報が集まってくることが多く、金銭的利益に繋がる。

(3)人間関係の構築
利害関係にとらわれない、終生の友人と呼べるような人間関係を構築していきたい。これが人生を通してのテーマだと思っています。


4 おまけ
◆ことさらに収益化に興味がないとアピールする人が、実はアフィリエイトその他の形でガッツリと儲けていたり。

◆情報弱者を狙うビジネスを許さないとアピールすることで、結局は自分のビジネスフィールドに巻き込もうとしていたり。

◆最初の数冊は無料のnoteを作ってから、「購入者の利益を守る」などの名目でゴミみたいな有料noteに誘い込んだり。

インターネットビジネスや、資産運用分野などは特に魑魅魍魎が渦巻く混沌とした世界です。みんな、あの手この手で巧みに洗脳してきます。

聖人君子のような大義名分を掲げている人たちも、何らかの利己的な欲望を持っているものです。その欲求は金銭であったり、異性であったり、人望・名声であったり、好奇心の充足による愉悦であったりと様々でしょうが、別に利己的であることが悪だと言いたいのでは決してありません。利己的な行動の結果として、みんなが幸せになればそれでいいのですから。

要は、ほぼ必ず、人は何か意図を持っているものなので、盲目的になって騙されて自分が嫌な目に遭わないように生きていきたいものです。
私を含め、あまり他人を信じ過ぎないように。今日も元気にいきましょう。

それでは、ごきげんよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?