見出し画像

ウォーハンマーエイジオブシグマー4版を始めてみる記録 02


前回はこちら

お前は誰だ?

ミニチュアゲーム初心者おじさんがウォーハンマー エイジオブシグマー(以下AoS)を始めたので、これから始めてみようかなぁと思う人の一助になればいいなぁ的な備忘録メモを作成の第2弾です。

工作ツールを揃えよう

AoS始めよう!!って記事なのに、ミニチュアの話を一切していないな。
今回はゲームに興味がある人もミニチュアに興味がある人も避けては通れない工具購入のお話です。

すでに模型を作るホビーを楽しんでいらっしゃる方には必要ない部分になると思います。

注意!:工具類には色々な宗派や流儀があります。
    この記事は参考程度に読んでね。

何買うの?

ニッパー

ミニチュア作成に必須です。
某国産メーカーのように「手でちぎれるプラモ」的な要素はありません。100円均一などにも売っていますが、2000円程度の模型用をお勧めします。

この先の工具類にも共通しますが、話しやすい店員さんがいる模型店などがあればそこでの購入をお勧めします。作成で困ったことが起こった際に相談できるのはすごく助かりますよ。

おじさんはタミヤの薄刃ニッパーを使ってます。


デザインナイフ

モデラーズナイフとかアートナイフとも呼ばれたりもする奴です。換え刃対応の商品がほとんどなのでメーカーには拘らなくていいと思います。

オルファのアートナイフを使っています。


接着剤

プラスチック用接着剤は必須ですが、瞬間接着剤があると便利な場面が極稀にあります。プラスチック用接着剤は好きなやつ使えば良いと思います。

緑のキャップがトレードマーク。タミヤの流し込みタイプを使っています。

瞬間接着剤については、安い使い切りタイプ4個セットみたいな商品があるのでそれを一つ持っておくと安心かもしれません。
※瞬間接着剤は冷蔵庫保管をお勧めします


工作マット

図画工作の授業で使っていた緑のマットです。色々なサイズがあるので作業スペースに合わせてサイズのものを購入しましょう。
※ミニチュアゲーマー実績に「塗料こぼした!!」があるので工作マットはぜひ使用しましょう。使用しない場合、家族に吊るされる恐れがあります。

多分100円均一で買ったA4サイズのやつを使っています。


メインに使う筆は3ミリ幅の平筆、面相筆、極細面相筆の3種類があればなんとかなると思います。最初は3本セット500円みたいなので体験してみて、1本500円くらいの筆に乗り換えるのがベターかもしれません。
筆に関してはマジで宗派と流儀が多すぎるので、使ってる安い筆を挙げるだけにしておきます。宗教戦争怖いの。

ドライブラシという塗り方があるのですが、相当に慣れないと筆にダメージが入りやすいのでこの系統の安い筆でやるようにしています。他にもベースデコレートという足元のオシャレを行う際にも有効活用できるのでお勧めです。基本2、3回使ったらお役御免な感覚で使ってます。


調色スティック

無くてもいいけどあったほうが便利。調色に使うよりも塗料の撹拌に使います。皿に塗料出す際にも便利です。プラ棒でもいけますが、金属製のものを持っておくと便利です。

タミヤの調色スティックを使用しています。


塗料皿

最近は「うぉーたーぱれっと」なるものが流行っているみたいですが、古い人間なので金属製の塗料を皿使っています。色々な商品がありますが10枚500円以下の物を使ってます。交換に関しては気分でやってます。シリコンのヤツなどもありますがある程度重さがないと「ひっくり返して大惨事」などの事件が起こり、家族に吊るされるので金属製がおすすめです。
※「ウォーターパレット」に関しては買ってはいるので使ってみたら感想書くかもしれません。ロックロック首になって待っていてください。

Mr. Hobby の塗料皿使ってます。


作業用収納

工作ツールじゃねぇ!!ですが、家族から吊るされないように必須です。長期間作業しないときの埃除けにもなります。100円均一に売っている蓋付きの収納ボックス(蓋がトレーになるタイプ)がお勧め。

こういうヤツ。保管場所と塗装する場所が離れててもフタに乗せて運べるので便利です。


終わりに

この辺があればミニチュアの作成に困ることはないと思います。キムワイプとか綿棒とかレジャー用プラコップとかスポイトとかデスククリーナーとか、あれば便利系のアイテムはもっともっとあるかと思いますので、街中のお店を探索してみてください。工作ツールは宗教!!