見出し画像

アプリ前の学マス所感(歌詞考察含)

おはんばんにちは。
ミリオン10thとシャニ6thツアー2つの完走を終え完全にプロデューサーとして燃え尽きているオズです。
僕はそれぞれ静香とあさひの担当なのですが、お陰様であの日から深層マーメイドとStart up Stand upが直視できません。
それどころか未だに感想が自分の中でまとまらず未だに書けてない次第。

そんな中突如発表された学マス。
ぶっちゃけラブライブ!じゃん。。。となりました。
※僕はほぼ引退している元ラブライバーです

いよいよアプリリリースとなる前夜の今日に現段階での思いとかを記録として残しておきます。
1stライブだとか色んなことが終わったタイミングでこんなこと思ってたな〜wって振り返れたらベストです。
要はオタクの独り言です。
それでも良いと言う方、お付き合いください。

初見の印象(声実装時)

全体

何があってもまずは追おう
シャニは2年、ミリオンに至っては9年遅れて入った(それぞれ3rd、9thからライブ現地参加)
後から後悔に苛まれるのはもう嫌だ
アイマスだからわけわからんこともしないだろうしまずは様子見かな

咲季

赤っぽくないな
先輩だと伊織みを感じる
自信ありそうだからどこかで挫折だとかはするけどそれを乗り越えていける力も何故か感じる
すごい気になる
この子は僕がしたいプロデュースについてきてくれそう
あさひのプロデュースに近いかな妄想だけど
152cmで84/55/80もなかなか
候補に入れよう

手毬

うっっっっっっわやべ好きな顔してる
しかも「蒼」かあ
ちょっと喋った感じ初期静香っぽくてうーーーーーーんどうしようこれで担当に決めるのは安直すぎる。。。
けどなあ歌上手いなあ。。。
歌上手いのは担当する絶対条件なんよ
しかも162cm!好きな身長帯
82/58/86もいいっすね〜〜〜^ ^
一旦担当候補で
…ん?京都?珍しいな

ことね

オニナッツみてえだな
すごい順当な黄色って感じする
トラブルメーカー?みたい
いつか突然アイドルに目覚めたら強そう

莉波

お、おねえちゃんだあ!!!
ママみしかねえ!!!
担当ではないけど!
絶対オギャる!!!

清夏

いつもの恒例ギャルねはいはい
距離感は正直苦手。。。
道産子なのは何かの伏線かね

アイドルやってる場合じゃないだろ
いや色々と
ガリガリ過ぎてレッスンの前に飯食ってくれ
心配でプロデュースどころじゃない

リーリヤ

うーーーんこれまた顔が好き
外国人でアイドルやりに日本きたパターンは大体アイドルに真剣だから応援したくなるんよな
しかも母国から離れてホームシックとアイドルとしての壁に当たったらケアが大変そう
それを乗り越えられたら強いね
161cmもちょうど良くて好きだわ
53????大丈夫か?
これまた候補

千奈

アイマスのお嬢様は基本ポンコツですよ
あからさまなロリ枠やね
てか作品の都合上こうせざるを得ないのはアイマスの良さを削っている気もする

麻央

そういやイケメン枠いなかったね
これはギャップで攻めてくるんだろうけど刺さった試しがないねんな〜

てことで4/30段階で
担当候補は季咲、手毬、リーリヤかな〜くらいのフワッとしたもの

初星コミュ公開

一気に1〜6話公開
まだ信号機しか話に参加してないけど
咲季:やっぱり自信家 けどかっけえな
手毬:ほらやっぱりこいつめんどい
ことね:…あれ君もしかして常識人枠?なんかごめんね オニナッツってよりかすみんだな

ある程度話が進んだところからのストーリーで後から1話の前に何があったかを確認していくスタイル
コミュ好きな僕はウッキウキでついて行くけど、これ初見さん大丈夫かな

楽曲フル公開


毎日公開が23時なので副業のサラリーマンが終わり本業のプロデュースに専念できる時間
完全に私事だけど業界的に4.5月が繁忙期で辛かったッピ
担当候補たちともう1人の曲だけ感想記載

Fiting My Way(咲季)

!?!?!??!??
え、、、
お前赤だよな!?!?
こんな強いのくれるの!?!?
強すぎて翌日には振付全パート思いついたこれやばい(僕はそこそこダンス嗜んでます)

赤って今まで「みんながんばろー!」だったけどこれは「ついてこい 勝てるもんならやってみろ」って見える
咲季の性格の描写としては完璧

歌詞の考察もしよう

もう目を背けやしないんだ
自分でMake it better
作る正解を

→ライバルと認識している佑芽または過去の挫折から逃げてしまった?
アイドルとしてはトップを走り切りたい?

I'm fighting my way
I'm fighting my way
夢の未来 Ay-ay
信じて進むだけ
誰にも絶対負ける気なんかない
君に見せたいの彼方の景色を
恋に踊れ 情熱全て
もっと知りたい もう止まらない

→咲季の覚悟が伺える
君とは佑芽?過去の自分自身?P?
恋はここでは対象は人ではない
(Pラブではない)
咲季がトップアイドルに焦がれている状況を恋と呼んでいる?

雨を受け 夜を抜け
青空の光求めた
1つも無駄はないさ
パワーに変えて輝いていくから

→雨:過去の挫折などマイナス的要素
夜:それによってメンタルが下向きな状況
青空の光:夜を抜ける、手を差し伸べる存在
この経験を無駄にしないでより良いアイドルを目指すという暗喩?

KIRA KIRA 雫弾けた
Ah 神の思し召しだ

→雫とは何か? 
曲がここで転調しているのは前のパートと異なり短い時間での出来事?
つまりいわゆる覚醒に近い現象?
それを本人は自身の努力の積み上げではなく神の思し召しとしているのは、自身が努力してきたと気付けてないない?
結果出したらこんなの泣いてしまう
プロデューサーとして嬉し過ぎる

もう自分以外
私に勝てない
君がいれば何度でも立ち上がるわ

→そうだよ
自信つけてみんなに背中を見せる
そんなアイドルで会ってくれるなら、それに応えるプロデューサーになります
君というのがプロデューサーのことでなく、他のアイドルであっても、それで咲夢が輝いてくれるなら
(これ考察じゃなくて感想やね)

愛を歌え
思い全て
逃げたくはない待てない
まだ終われない

→愛はやはりプロデューサーではなくアイドル活動に向けたもの
まだ終われないよね

I need you to stay
You make me okay
Hey!
It's time to shine
行こう空の上まで

→まず翻訳(僕ニュアンスあり)
一緒にいて あなたがいれば大丈夫
一番になる時が来た
行こう空の上まで

担当に決めました
翻訳を頭の中でした瞬間でした
アイドルとしての信念、能力は申し分ないけれど
僕をプロデューサーとして必要としてくれる
こんなのプロデュースしないのもったいないよ!!!
行こうアイドルの頂点へ

Luna say maybe(手毬)


結論から言うと担当2人目です。
自分でも信じられないですが、、、
担当は確固として1人に拘ってきましたが選びきれませんでした。

咲季の狂気とも言える熱意に、技術に、
ついてこれると感じました。

僕はそう言うものが大好きです。
やるなら、とことんやりましょう。

正直考察しきれてないので後日追記します。

続きは学マスやってから話します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?