見出し画像

今年読まれた記事トップ3が出ました!


こんにちは、倉くらのです!
note歴もうすぐ2年。note大好き民です! とここはあえてそう自己紹介。

今年も年末のまとめとしてnoteさんが読まれた記事トップ3を集計してくれました。




こちらの3記事がランクインです。
いずれも同人誌関係の記事がよく読まれました。

noteはクリエイターさんも多くて、同人誌関係の記事の人気高いですもんね。
この結果にはなるほど、と納得です。


1位 同人小説本の価格はいくらにするのか


同人誌や電子書籍の値段付けのお話。
これが1位でした!!
ビュー数もずば抜けていました。

あれから少し時間は経ちましたが、値段設定に対する考え方はそれほど変わっていません。
1万文字=100円です。

Kindle作品をリサーチのため眺めているとunlimitedの関係からかページ数に比べて強気な値段設定が多いように感じます。

「買うと高い本ですが…unlimitedで読めば無料!」

この手法が使えるからなのかも。
これもまたKindleならではの面白い値段設定方法ですね。ふむふむ。

だがしかし、出せば購入されることもあるので買っていただいた方に「価格の割に内容がペラペラです」と言われるのは申し訳ないので、今までの値段設定は守っていきたいと思います。
お得なものが大好きな私なので、お値段以上に満足したって思ってもらいたいですv

ただ、このところ税金関係で手元に来る分が減ってきてしまったので、Kindle販売分は少しだけ値上げしました。
税金がぁ…税金が悪いんじゃぁ。


2位 同人誌初心者でもテンプレートを使えば何とかなる!


初めて自分用の同人誌を作った時の記事。
あの時はタイトルがどうにも上手く作れず表紙メーカーに頼ってしまいましたが、技術がレベルアップしてきた今ならタイトル文字ももうちょっと上手く作れるかもしれません。



3位 同人誌の発行部数はどうする問題


30部刷った同人誌はどうなったかというとまだ残っていて、現在はオンラインイベント限定で販売を行っています!

修正したい病が発症したら売れ残っていても販売終了すると思いますが、今のところまだその病は出ていません。
次は2月のイベントの際に販売します!


今年一年の創作活動まとめはまた別記事で更新する予定です!
あと少なくとも1記事は今年中に更新します。


それではお読みいただきありがとうございました!

閲覧ありがとうございます! サポートは飛び上がって喜びます。 いただいたサポートは、今後の活動費に使わせていただきます。