見出し画像

哲学思想日記 2023-W31 — 同性愛の文法, 他

2023-07-31/08-06


性愛

« 男が好きってどういう気持ちなの ? イケメンって感じるの ? それともかわいいと感じるの ? » と男性同性愛者 (両性愛者) が男性異性愛者から尋ねられている映像を見たことがある. « イケメンだからかわいいと言うか, かわいいからイケメンだと言うか…… » と返しても, おそらく男性異性愛者には伝わらなかったのであろう. 何かここには語り得ないものがあるように思われる. もちろん男性異性愛者と男性同性愛者では « イケメン » や « かわいい » という語の文法が違うとか, 別の言語ゲームを行なっているのだと言うこともできるが, 言語哲学に還元できない問題は確実にあるのではないか ? 私にはまだそれを明確に主張できる力がないが.

今年の4月くらいに VTuber にガチ恋しかけて困った. 頑張って配信を見ないようにして恋心を忘れるようにした.

日本語

昔電車の中の広告で譲歩の意味の « たとえ » を « 例え » と表記しているものがあって, それを見たときに « あ, 日本文明終わったな » と感じた. 譲歩の « たとえ » が漢文訓読の « 縦ひ, 仮令, 縦令 » の « たとひ » に由来することくらい高校を卒業していれば誰にでも分かりそうなことなのに.

安倍晋三が殺されたとき NHK のニュースで警官OBみたいな人にアナウンサーが警備対策を尋ねている場面があって, その OB がいくつか対策点を述べたあとに « あとはだいたい目を見ればわかるんですよ » という, 割とアウトに近い発言をしたのだが, その 0.5 秒後くらいに中堅男性アナウンサーがすかさず « なるほど表情ということですね ? » と返していて, 機転がすごいなと思った.

« 目を見ればわかる » と言われると, あまりに偏見丸出しで, 非科学的で, « オメーはエスパーなんけ ? » と心の中の反抗期少年が声を上げるような気持ちになってしまうが, « 表情を見ることが重要だ » と言われると, なるほど自然の理として人間の気持ちは表情である程度わかるものかもしれないと結構すんなり納得してしまう. ほんの一言の違いで変わる言葉の力ってすごいなと感じました.

社会



Image by Denis Fedotov from Pixabay

昭和天皇ってなんでこんな棒読みなの? と疑問に思い「昭和天皇 棒読み 理由」でググったが特に答えは出てこなかった. しかし戦後初期の街頭インタビューにも棒読みっぽさがある.

マナーというものに私が釈然としない気持ちを持つ理由. 第1に, 家元みたいな人がいなくて, マナーの正しさを決める最高責任者が存在せず, 結局何が正しいんだかよくわからないから. 第2に, 行儀と礼儀の区別が曖昧で, どこまでが体裁の問題でどこからが誠意の問題なのかわかりづらいから. 第3に, 社交術と道徳と区別が曖昧で, どこまでが交際の手段としての社交術でどこからが無限の価値を持つ相手の人格を慮る定言命法なのかわかりづらいから.

これはまったくの偏見かもしれないが, 視聴者0人の YouTuber と読者0人のブロガー (あるいは今は亡きツイッタラー等) を比べたとき, 後者の方が « 痛々しさ » « さみしさ » が少ない気がする. 映像と文章という形態の本性 (ほんせい) に由来するのであろうか ? それとも単に, 売れない YouTuber が目新しく, 孤独な詩人はありふれた悲劇だという慣れの問題であろうか ?

なぜなのか, 文章の面白い人はあまり話し上手ではない傾向にあるようだ. 映像で見て一番驚いたのが Bloomberg ゲストでオンライン取材を受けた Paul Krugman の口調. 話し方について « しどろもどろ » という以外の形容ができなかった.

« 労働の原因は失楽園だ » ということに同意したとき, « アダムとエヴァが神の命令に背いたから, その罰として労働があるのだな » と解釈する人と « エデンの園の中は働かなくても食料があったのに, エデンの外に食料がないという自然環境の違いのせいで労働する必要が生まれたのだな » と解釈する人がいると思う.

人が皆アンパンマンだったとして, 生まれつき他人よりも顔の賞味期限の短い人がいるのではあるまいか ? 他人より早く新しい顔の必要な人がいるのではあるまいか ?

哲学

Ἀριστοτέλης は存在論的述語づけを行なっていた. Ἀριστοτέλης の カテゴリーは言語の分析が問題ではなく, 世界の実在の側にある存在論的秩序を論じていたという説.

Ludwig Wittgenstein『論考』風に, カテゴリーの形式論理学的演繹を考えることはできないであろうか. 実体カテゴリーは文の主語. 性質カテゴリーは文の述語. 関係カテゴリーとしての否定・連言・選言・帰結. 量カテゴリーは量化子. 以上は形相. 時空と様相が質料. 真偽値は質料と形相との結合体. 因果関係は能動・受動カテゴリー.

活動に没入できてないと自分のことばかり考えてしまうということがわかった.

哲学の良いところは非常識な人間でもできるところ. ある程度は他の科学も同様. 社会人の仕事は非常識な人間にできない.

諸学

私は歴史学における近代化論に興味がある.

倫理

カントの偉いところは倫理学というかなりつまらない分野を面白おかしく (そう私には見えます) 演出してくれてるところだな.

宗教

楽園は遠きにありて思うもの (※1).
※1: « ふるさとは遠きにありて思ふもの » のパロディ.

美学

小田嶋隆氏の文章は檄文でも上奏文でもなかった. 政治的人間のつまらなさはあらゆる文章を檄文か上奏文かに分類してしまうこと.

(私は最近またよく小田嶋隆の本を開いている. これは精神衛生に関して危険な症候. 小田嶋隆の文章を読むことはある種の現実逃避に違いないから. 高校生の頃も金曜日に更新される日経ビジネスオンラインの連載を塾帰りに読んでいたし. 小田嶋隆の作品が精神衛生に悪いのではない. むしろ精神衛生の悪いときにその解毒剤として小田嶋隆の本を読みたくなってしまうから, その本を読みたくなっていることは精神衛生が悪いことの Symptom だということ.)

人生

小学校の工場見学で加熱調理の方法には « 焼く, 炒める, 煮る, 揚げる, 蒸す » の5種類があると教わった.

Note の記事に « 今日の一曲 » コーナーを設けることを思いついてから少し執筆が楽しくなった.

高校生のときの私は, 小田嶋隆氏のような文章は書けないが, 小田嶋隆氏のように文章を書きたいと思っていた.

他人に命令されるのが嫌い. 他人に頭下げるのが嫌い. 私は人の上に立つ人間になりたい. そうすればほっといてもらえるから.

大学の授業にはある程度居眠りして聞き逃さないと学問に取り憑かれて就活に失敗してしまうという危険があると思う.


2023-08-08
今日の一曲 : Enjoy Music Club「夏の魔法」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?