見出し画像

脳活性フレグランスの容器の開発

お早う御座います。本日もこちらにいらしてくださいまして、誠に有難う御座います。本日は、「脳活性フレグランス」のお話の続きをさせて頂きたいと存じます。

「脳活性フレグランス昼用夜用2種類を開発した後、それを入れて薫らせる容器の開発にかかりました。先ず、フレグランスを沁み込ませて置いておく為の牡蠣殻を粘土に練り込んで焼いた「タブレット」を作りました。これには、要らなくなったら自然に土にかえる特殊な粘土を使用して作りました。

その後、これを入れる見栄えの良い容器があるといいと思いまして、翁再生硝子工房様にお願いして、再生硝子を使った容器2種を作って頂きました。お年を召したお方でも分かりやすいうように、昼用は花形にし、夜用にはを入れた丸いものに致しました。翁様はたいそう美しいお品を作ってくださいました。上の画像は、昼用ローズマリー・ヒルズ用のものになります。このようにフレグランスを垂らして使って頂く仕様になります。

これからも、フレグランスブランド「ロドピス」を宜しくお願い致します。 香りが香水の5倍の15時間、朝から夕方まで持続し、価格は精油の半分以下の、天然香料使用、アルコール不使用のフレグランスになります。 ホームページこちら、 技術担当者のブログはこちらになります。  「minne」でも販売しております。 サンプルはこちらからお取り寄せ出来ます。 是非、ご訪問ください。 グーグルマイビジネスも書いております。 「ロドピス 仙台」にて検索してみてください。 Nous faisons des choses plus intéressantes que Isabella d'Este.を目標としております。 (私どもは、イザベラ・デステ様より面白いお品を作ります。) (この文言のを目標にした意味は、2019年12月27日のブログにてご説明致しました。Those who live in Japan can purchase our products as a gift without any problems.

最後までお読みいただきまして、誠に有難う御座いました。 良い一日をお過ごしください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?