マガジンのカバー画像

スリン・ブリラムの失業ゾウ紹介

70
タイ東北部スリン県・ブリラム県に暮らす失業ゾウたちを支援する記事を集めたマガジン。失業ゾウ実態調査のアンケートから得たデータをもとに、失業ゾウと生きるゾウ使いたちが運営するYou…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

活動紹介カードを作ってみた | ゾウの村ランブル日記 by tomoko

こんにちは、tomokoです。 一時帰国にあわせて、このnoteや現地の失業ゾウ実態調査・支援チームの活動を紹介するカードを作ってみました。 私が参加する学会やイベントなどで絶賛(?)配布中です。 こんなことをしていると、よく「支援金」はいくら集まったのか、支援金で「何を」したいのかということを(特に日本の方々から)きかれます。ですが、私たち失業ゾウ実態調査・支援チームは「支援金」を集めることや、その「支援金」を使って何かをすることのみを目指してこのnoteの運営や、カー

ソムチャイ | スリン・ブリラムの失業ゾウ紹介

こんにちは、ゾウの村の住人です。 オヤジの日記がそろそろ動き出しそう?な予感です。どんな日記がアップされるのか、前回の日記の続きはどうなったのか、気になることがたくさんですね! さて、そんなオヤジの日記を心待ちにしつつ、今日は失業ゾウのソムチャイを紹介します。 ソムチャイは51歳のおばあさんゾウです。 コロナ前までソムチャイは所有者のポーンさんと一緒にチョンブリー県の観光施設で働いていました。ですが、施設が観光客の減少を理由に一時閉鎖することとなったため、ポーンさんの家

テンモー&タレームトーン | スリン・ブリラムの失業ゾウ紹介

こんにちは、ゾウの村の住人です。 いつも失業ゾウと元失業ゾウたちの応援をありがとうございます! 以前紹介したバーン・チャーン・ハイには欧米系のゲストが増えており、滞在を楽しみながら様々な小さな支援を行ってくれています。 日本からの航空券も安いものが出始めているので、夏休みは失業ゾウたちに会いに来るのもありじゃないでしょうか?! さて、今回は失業ゾウのテンモーとタレームトーンを紹介します。 テンモーは18歳のレディ、タレームトーンは2歳の男の子ゾウです。 テンモーはチョン

ラムヤイ | スリン・ブリラムの失業ゾウ紹介

こんにちは、ゾウの村の住人です! 日本は北海道以外は梅雨に入りましたね。 タイにいると、日本にはいくつ季節があるのかときかれることが良くあります。私は四つの季節があると答えるのですが、自分で話していて不思議に思うのは、「梅雨」はなぜ一つの季節に数えられないのか?ということです。 季節に数えても良さそうなくらい、日本で梅雨の存在感はすごいですよね!特にジメジメとムシムシが…。 そんな、梅雨も引き続き失業ゾウたちを紹介していきます。 今回はラムヤイを紹介します。 ラムヤイは

ジンタラー | スリン・ブリラムの失業ゾウ紹介

こんにちは、ゾウの村の住人です。 現地の失業ゾウ支援チームは、いま研修などが多い時期です。メンバーたちはタイ全国に出かけて、それぞれの専門技術や知識を深めています。 さて、今回の失業ゾウは、ジンタラーを紹介します。 ジンタラーはパーイさんの所有する20歳のレディゾウです。 コロナ前までは、チョンブリーの観光施設で働いていました。ですが、コロナ禍で観光客がいなくなったため、観光施設が一時閉鎖することとなり、パーイさんの元へと戻ってきました。 パーイさんは、現在、スリン県

ウアンカム&ナムモン| スリン・ブリラムの失業ゾウ紹介

こんにちは、ゾウの村の住人です。 tomokoは先日、去年の国際学会ぶりに学会発表をしてきました。発表においては、ゾウは日本だと動物園にしかいないこともあり、なかなかその身体性をイメージしてもらうことが難しいというのが課題です。 失業ゾウたちのYouTubeでは、ぜひゾウの大きさや、人間とは異なる動きなどにも注目して頂きたいです。 さて、今回は、元失業ゾウのウアンカムとナムモンを紹介します。 ウアンカムは46歳のおばあさん、ナムモンは11歳のレディゾウです。 コロナ前、