見出し画像

秘書技能検定に独学で合格するための効果的な勉強方法

はじめに

秘書技能検定の勉強を始めるために問題集を購入したはいいものの、何からどうやって勉強を始めたらよいのか、戸惑っている人もいるのではないでしょうか。

秘書技能検定の問題集は思っているよりも厚みがあり、1級・準1級はもちろん、3級・2級でも覚えることがたくさんあります。
テキストや問題集をみただけで嫌になってしまう方もいるでしょう。

このnoteでは、秘書技能検定を独学で勉強する為のポイントについて解説していきます。

秘書技能検定を独学で学ぶなら問題集は必須

秘書技能検定の試験内容は主に一般常識やビジネスマナーなど、社会経験の長い人であれば知っているようなこともたくさんあります。

それなら勉強なんかしなくても試験に受かるのでは?と思っている人もいるかもしれません。

秘書技能検定の問題集や実問題集などは、いずれも過去問題や今までの試験内容を考慮し作られています。

問題集を使わずに勉強してしまうと、完全に独学になってしまい独自流になってしまいます。

試験に沿った内容を学べず試験対策にはなりませんし、どんなに知識を知っていても合格できなくなってしまいます。

効率よく学ぶのであれば自分にあった問題集を用意することは大切です。

問題集を使って勉強する時の3つのポイント

問題集を購入し効率よく勉強するためのポイント3つをご紹介します。

過去問題は3回解くこと

過去問題を解く回数ですが、1回目に全部できた!なんて人以外は、2回・3回と何度も繰り返すことで試験の内容を覚える→定着させることができます。

1度目に間違えてしまった問題や理解できなかった問題をまずはチェックしてみて、自分は何が苦手なのか弱点を把握し克服することも大切な試験対策です。

解説まで必ず目を通すこと

問題集には重要なポイントを簡潔にまとめた「解説」があります。

問題を理解していれば解説まで読む必要はないのでは?と思っているかもしれません。

解説を読めば理解を深めることができ、問題への理解を高めることにも繋がります。
とくに秘書技能検定は独特の考え方や優先順位がありますので、なぜこの答えが求められている正解なのか、ということをよく理解せねばなりません。

問題集は書かれている言葉やアドバイスなど一語一句見逃さないように、十分に読み解くことようにしてください。

覚えにくいことはノートにまとめる

見て読んで覚えるよりも、実際にノートに書いたほうが覚えられる場合もあります。

自分のわかりやすい形でまとめるというのは、ある程度内容を理解できていないとできないことです。ノートにまとめてみるとどの点が理解できていないのかが見えてきます。

まとめ

秘書技能検定で合格する為には、何度も過去問を解きながら確かな知識や技術にしていくことが合格への近道といえるのではないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?