見出し画像

イーラーニング社独自プラグイン

今日のテーマ

こんにちは🌞カワウソです!今回は「イーラーニング社独自プラグインのELVideoとELSlide」について深堀をしていきたいと思います。

ELVideoとは

その名のとおり、動画配信のプラグインです。まるでMoodle上でビデオを見ているかのように見えるのですが、実はコンテンツ配信ネットワークというMoodleとは全く別の場所にビデオを格納しています。
また、1度視聴し終わるまでシークバー非表示・倍速設定不可能にできることも、大きな特徴です。

ELSlideとは

名前からご想像がつくかもしれませんが、資料閲覧のプラグインです。
パワーポイント資料を画像化してそのままMoodle上に載せることができます。右側の矢印でページをめくり、下側の赤い点線ではページをスキップすることができます。画像化してアップロードするので、スクリーンショットを撮られない限りは資料をダウンロードされることがありませんので、社外秘などの資料共有に便利でしょう。

それぞれの魅力

共通した魅力は、「学習時間の担保ができること」です。
ELSlide、ELVideoはともに、「最後まで閲覧したときに完了」となるように完了条件が工夫されています。Moodleの標準機能の資料・動画アップロードだと、クリックした瞬間に完了とみなすので、本当に学習しているかは定かではありません。そんなお悩みを解決するべく、つけられた機能なのです。

また、ELVideo特有の魅力として、「ディスク容量を逼迫させないこと」が挙げられます。前述のとおりMoodleとは別の場所にビデオを格納しますので、Moodleのディスク容量に余裕を持たせることができます。スマホで経験されている方も多いと思いますが、ビデオってすごく容量が大きいですので、沢山保存するとすぐに容量がいっぱいになってしまいます。また、ビデオを別の場所へ格納することで、学習者が一斉にビデオを見てもサーバに負荷がかからないというメリットがあります!

最後に

Moodleはそのままでとっても多機能なのですが、プラグインを使用することにより、痒い所に手が届き、より充実した学習コンテンツを作れると思います。(もちろん、どのような状態を「充実」というかは組織により異なりますので、プラグインを使用することは必須ではないと思いますが)

ELVideoとELSlideは喜びの声や、「おお~」という賞賛の声をよくいただきます。弊社のプラグインが、よりよい学習に貢献できていることはとても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?