見出し画像

【 壁をピンク色にぬりました ☆】風水DIYで開運!?

こんばんは。

エルドラドです。

風水師に鑑定してもらった物件に、
再び引越して半年以上経ちました。

おかげさまで絶好調です!

でも…
風水的に良い家だからといって
処置を施さないと
残念ながらなかなか開運しませんでした。

住み方次第で、
家のなかを凶の気で満たすこともできますし…
風水の古くて足りない部分を補ったり
魔除け、邪気払いの処置をしたり…
あれこれ試行錯誤しながら
整えるのに半年かかりました。

やっと…!ここまできたか…
風水はやっぱり大変だ…
というのが、正直な感想です。

区分マンションの風水としては最高レベルのところまで仕上げました。
今まで開運トライアンドエラーを繰り返してきた集大成!取り組んできた風水を、まとめたいと思います。

今回は、風水のラッキーカラーを取り入れたDIYについて、まとめます。

【東・南東のラッキーカラー】

東と東南のラッキーカラー
共通色は
ピンクと白です。

拙宅はもともと白い壁紙ですので…
そのままでも良かったのかもしれませんが
ピンク色は私の好きな色でもあり
愛情運や交際運(良縁)がUPすると言われている色なので、思い切ってピンク色にしました。

ちなみに、風水師の鑑定書には、色についての指示やアドバイスは一切ありませんでした。
でも、せっかく風水鑑定で選んだ物件なので、色もこだわりたいじゃないですか…
なので、質問したら、真っ赤なカーテンでなければ特に何色でも大丈夫…とのことでした。
今となっては…、
なぜ、風水師先生は色を指定しなかったのか?

その理由がわかります。
(理由は次回まとめます)



で、住居の壁をピンク色に変えるのは大冒険。
塗り終えたあとに、失敗した…!
と思うかもしれませんので、
クロスを剥がして石工ボードに直接ペンキを塗る方法だけは絶対NGです。

シーラー無しでクロスの上に塗ることができる室内用ペンキを使用することにしました。

まず、イメージに近いピンク色を、探すことから、はじめました。

画像1

古い雑誌をみて、気に入ったピンク色のページを切り抜き、壁にかざしてイメージを膨らましました。

そして選んだペンキは
『イマジンウォールペイント
スタンダードカラー/あったか毛布』

画像2

ペイントセット/4l
ハケやバケツがついており、大変便利です。

画像3

塗る前に
壁の補修をします。

画像4

冷蔵庫置き場は、前居住者が、
少し斜めの状態で冷蔵庫を使用していたのか、
扉の開閉時に壁に当たっていた跡がついており、ボロボロになっていました。(至るところ、このような感じでダメージが、はげしかったですが、経年劣化ということで壁の修繕費用は頂けませんでした。)

画像5

壁の補修と拭き掃除が終わったら
養生をします。
マスキングテープ貼りは、
1番、丁寧に行います。

塗るより大変!
地味な作業です。
これが終わると、7割終わった気になります。

画像6

そして、

ぬりぬり…

画像7

2度塗りをして乾いたら
養生はがし…。

これが楽しい♡

画像8

完成!

ビフォー↓

画像9

アフター↓

画像10

思っていたより、黄色味が弱いピンクでしたが
とても塗りやすかったです!

今、こんな感じです。

画像11

本当は、ピンク以外の白い壁紙をベージュにする予定でした。
白×ピンクは、ちょっと落ち着かない状態です。
ベージュにする場合、クロス張り替えにするか、ペンキを塗るか、検討しましたが…
すべての作業を1人で行う場合はペンキを塗るしかかいかな…という感じです。
でも、ベージュに塗るのを家族に反対されていますので、なかなかハードルが高いです。

次回は
【北西のラッキーカラーを塗りました】
【西に黄色!?それだけはやめてくれー!】


そして…

【風水先生は、なぜ色について語らなかったのか?】

実際にやったら、どうなの風水?

という視点で、これからも書いていきます。

それでは最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
ぜひフォロー&イイねお願いします!

Twitterで風水DIYのことを呟いてますので、
もしよかったらご覧ください。
@eldoradoofwin

ありがとうございました♡



開運トライアンドエラーを繰り返して分かったことや風水、不動産、天然石のことなど…この場をお借りして『出し切る』ことが今年の目標です。将来は、心身共に疲れきったときの駆け込み寺的なヒーリングサロンと天然石の実店舗を持ちたいです。ぜひイイね&フォローよろしくお願い致します♡