見出し画像

妄想トリップ5日目 甲賀

コロナ禍で思うように旅行できないので、勝手に目的地を決めて計画をたてる妄想トリップ実施中! 
5日目の目的地は甲賀に決定しましたぁ。

ダーツが行き先を決める妄想トリップ。
東京、大分県豊後竹田、福岡県朝倉市、香川県小豆島と周ってきて、今 福井県小浜市。ここから甲賀に向けて出発します〜!

*妄想トリップのルール 
1. ダーツで目的地を決める(ダーツの旅アプリ)。出発は朝8時以降。
2. 1日の予算は、1万円。宿泊、食料、雑費など。
  交通費は、JRパス(注)の範囲であれば予算に含めず。
  ただし、範囲外は予算から支払う(私鉄、タクシーなど)。
3. 1万円以上になったり、1日でたどりつけない場合は、そこでトリップ終了。4. ダーツ旅の期間は、JRパスの期間である1週間とする。
(注)JRパスとは
訪日外国人旅行者及び外国に10年以上滞在の日本人を対象にJRの鉄道、バスに自由に乗り降りできる割引切符です。特急券を含みますが、新幹線の「のぞみ」「みずほ」には乗れません。 


甲賀というと 忍者!というのがすぐ頭にくるが、実際のところ甲賀ってどこ?

1. 甲賀ってどこ?行き方は?

甲賀は、こうが って思ってたけど、実際は 「こうか」なのですね。

従って甲賀市も甲賀忍者も 「こうが」ではなく「こうか」と読みます。
このパターン多いなあ。豊後竹田も たけだ ではなく たけた だった・・・。

甲賀市は、滋賀県です。小浜から近い!これは良い!たっぷり観光できそうだわ〜。

最寄駅は、甲賀流忍者屋敷のある JR草津線 甲南駅でいいかな? 

■小浜
|  小浜線(敦賀行) 49.5km
|  08:06-09:09[63分]
|  3,080円
◇敦賀 [3分待ち]
|  しらさぎ4号(名古屋行) 45.9km
|  09:12-09:44[32分]
|   ↓ ( 自由席 760円 )
◇米原 7番線着 [6分待ち]
|  琵琶湖線新快速(姫路行) 45.5km 前・中・後
|  09:50-10:21[31分]
|   ↓
◇草津(滋賀) [36分待ち]
|  草津線(柘植行) 24.2km
|  10:57-11:25[28分]
|   ↓
■甲南

2. 甲賀の観光

甲南駅には11時半頃到着だから、まずはランチかな。と、駅周辺をGoogleマップで見たけど、何もなさそう。

では 甲賀流忍者屋敷まで行っちゃう?徒歩20分。
*観光インフォメーションセンター 甲賀流リアル忍者館 無料
*忍者屋敷 大人七百円
インフォメーションセンターと忍者屋敷はすぐ近く。

インフォメーションセンターも忍者資料の展示などかなり面白そう。

そこに行くまでにランチを食べるところくらいあるでしょう。
Googleマップだとあまり見つからなかったけど、一応予算1000円にしておきましょうか。

ここまでの所要時間はランチもいれて2時間半くらいかな。時間は午後2時頃。

ここまで来たら信楽焼の里にも行きたいよねぇ。行っちゃう?

3. 信楽に移動

■甲南
|  草津線(草津行) 2.8km
|  14:15-14:19[4分]
|  150円
◇貴生川 [5分待ち]
|  信楽高原鐵道(信楽行) 14.7km
|  14:24-14:48[24分]
|  470円
■信楽

3時頃到着。

信楽駅から窯元散策路を通り、お店が色々あるだろうから ぶらぶら歩けたらいいな。

5時頃まで十分遊べるでしょう。

4. 宿泊どうする?

1日1万円という縛りがあるので、宿泊にお金をかけられない。
信楽高原鉄道の沿線は、どうも格安ホテル、ゲストハウスなどはなさそう。

また例の手を使いますか?

大きな街へワープです!

この辺りだと、草津かな。江戸時代から栄えた東海道と中山道の合流点。

■信楽
|  信楽高原鐵道(貴生川行) 14.7km
|  17:06-17:29[23分]
|  470円
◇貴生川 [4分待ち]
|  草津線(京都行) 21.4km
|  17:33-18:00[27分]
|  420円
■草津(滋賀)


宿泊は、草津駅から3分のクサツエストピアホテル 素泊まり 5000円。

5.  今日の支出

今日の予算は11000円。

使ったお金
忍者屋敷 700円
ランチ 1000円
信楽高原鉄道(信楽往復)940円
宿泊 5000円

残り3360円から夕食代。

6. 夕食は 近江野菜トラットリア デラ・メーラ&ホールノッツェ

近江野菜という言葉に惹かれました〜!

有機野菜のバーニャカウダ 750円
えびのアヒージョ 800円
イカスミパスタ 1400円

合計 2950円

本日の残金は、410円です!

明日の朝は早起きして、徒歩12分ほどの草津宿本陣にいきましょう!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?