新年何か始めたい病

新しい年になると何か始めたい!今度こそは続けるぞ!と息巻いてみるのですが、基本続かない。しかも、やりたいことも決まってない。でも、せっかく新しい年になるし、、、という病気に侵されてnoteを始めることに。

基本、有益な情報は書きません。というか書けません。興味本位です。

とりあえず、何か始めたいとなったときに、検索で「新年 何か始めたい」で検索。(検索魔なのです)

出てきたサイトから検討してみる。

第1位、貯金 いいですねぇ。貯金大事です。Twitterのトレンドに上がってたハッピー貯金(いいことがあったら書き留めて貯めていく)と一緒に小銭を包んでお金もためるというもの。やってみようかなと思ったんですが、年末に家計の見直しをしたところで、これからはキャッシュレスにしようといろいろ変えたところだったので、小銭、、、ない。と断念

では、第2位、ダイエット おお、これも長年の課題。私の場合、敵は体重ではなく体脂肪。筋肉が圧倒的に少ないようで、体重をキープしつつ、体脂肪をへらすには、筋トレしかないようで、ランニングをしたこともありましたが、あんまり効果なかったんですよねぇ。筋トレは裏切らない。でも、私は筋トレを裏切る自信があるw筋トレ苦手なんです。筋トレってやるぞぉって気にならないとできないじゃないですか。苦手のことやるぞぉって気にならないじゃないですか。却下。

でも、ながらで何か出来ないかなぁと思ってスリッパに100均で買ったインヒールをはっつけて家事をしながらつま先立ちになるようにしてみました。効果あればいいけど、、、

3位ウォーキング、4位節約このあたりは1位、2位とかぶるので除外。

5位仕事、6位資格の勉強は個人で新しく何かするのは難しいかな。

この辺で、飽きてきましたが、7位ジョギング、8位読書、9位ジム通い、10位早寝早起きと続いてました。どれも一度挑戦し、挫折したものばかりです。ジム通いはしたことないな。でも、お金がかかるので却下。

てな感じで、なんか始めたいけどどれもピンとこない。うーん。

長くなりましたが、noteはじめてみようかなと思ったのは、Twitterでフォローしてる有名人がこぞってnoteをはじめたから。そう、ミーハー心からです。

すごい内容ないなw

たぶん、ずっと、こんな感じだとおもいます。このままだとすぐネタ切れで書かなくなるのが目に見えてるので、しばらくは、普段聞いてるラジオのメールテーマに合わせて没メールとかメール考える練習とかしようかなと思います。

=============

えーと、これを書いたのはたぶん2019年、結局投稿することなく2年が過ぎ、現在2021年。
また懲りずに何か始めたい病再発笑

今年は買ったもの記録をつけることにしました。続くのか?まずはこの2年前の下書きを成仏させるところから始めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?