バジュラカップ3/3

みなさん、お疲れ様でした。
バジュラカップ終了ですね。
自分は結局マスターに行けませんでした。

ですが、今月振り返りながらやってみた収穫もあったので、それをまとめて行きたいと思います。

使用デッキ

二角リーフから発送を得たリーフに頼らない
赤青リーフです。

クローシスと青黒が強かったので、
ハンデスに強いハルカスペコタンを主軸にしました。
ただ、リーフの爆発力とSAは捨て難かったので
引けたらラッキーくらいで採用。
リーフは4と言う固定概念を捨ててみました。

結果これでプラチナ2まで爆盛り。
最初からこれでいけばよかったんや。

さらにささぼーさんの構築を参考にした
赤青リーフ。
ツインキャノンというフィニッシャーができたのが
強かったですね。
2枚割れる攻撃力はやっぱりでかい。
ボルカニックアローはスライダーに変えたいです。

この2つを使って分かったことは
勝率5割を繰り返せる速攻がランクマにおいて効率がよいということ
今月の初めは、速攻に強いコントロールを使うことで安定した勝率が出せるのではないかと考えていました。

しかし、結局コントロールが速攻にできる対策ってトリガーを厚くすることなんですよね。
もちろん、プレイングでもある程度違いますけど
構築段階での対策ってこれくらいじゃないですか?
トリガーが薄くなってしまうチャージャー型クローシスボルコンは比較的やりやすかったです。

学び1.効率のよい速攻を使う




ほぼ使わなかったですが、tire1の青黒がコントロールにも強いことから作ったドロマービートです。
青黒の特徴として、コントロールにも速攻にも強いというものがありました。
しかし、その分ミラーが不毛であり、最もミラーで5割になりやすいデッキだと思いました。
そのため、ミラーにも強く出れるためにペトローバを採用しました。
パワーは正義です。

ただ、作ったのが2日前ほどで、ソロプレイによる感触がさほどよくなかったので、全くと言っていいほど使いませんでした。

では何故ここで出したのか。

コントロールの名手と呼ばれるtimberさんがTwitterでドロマービートの構築を載せたからです。
環境推移とメタ構築に関しては間違っていませんでした。
構築とプレイングが壊滅的に遅かったのです。
アクアン持ってないのを抜きにしてもtimberさんの構築は素晴らしかったです。
フィニッシャーまできちんと存在していましたし、ペトローバの強化先が豊富でした。
そういった構築に素早く辿り着くための試行回数だなと思いました。

学び2.ミラーに強いtire1を握る

以上2点が今回の学びです。
このことから、今後のメタを予想し、札の差し替え、デッキの握り換えができるようにしていきたいなと思いました。
来月こそはマスターに。試行回数が確保できるようにしていきたいと思います。
それでは、4月も頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?