ND最高1551!4c超次元解説!!

最高1651と見間違えてくれたでしょうか。
13弾発売後、NEXを少し触って残りは全てこれに費やしました。
その思考の足跡です。

構築

ブラッディシャドウ
カゲキリ、ゴワルと相打ち取れるパワーライン偉い
リバイブ、スパドラの後0コストで出せる壁
これだけで速攻に対する勝率変わりました。
2マナ素出し、3ライト引き込み、サルベージからの無限ブロッカー
役割豊富でエルカイオウより優先

ビューティシャン
ハンデス兼リソース回復
相手の手札が切れてる時に使いたいので中盤あたりで引ければ良し。
後半はリソース回復が役割となる。
壁はブラッディシャドウが役割果たし切るので、2枚で十分。

エナジーライト
フィニッシャーが意外とシビアで、確実に手札に引き込める方が良かった。ブラッディシャドウとのシナジーもあってアヴァより優先。

スパイラルドライブ
今期1番の当たり。
こいつとブラッディシャドウあれば速攻〜コントロールまでほぼ全部見れる。
超次元消しながらサルベージはアドがヤバいんじゃ。
バースター全部これに変えようかと思ったくらい。

デバウラ
リバイブホールとの相性抜群。
これの数だけ超次元が増えるので、コントロール対面フィニッシャーの数が除去を上回ることができる。
序盤にライトデバウラしても強いので2。

アクアバースター
強い。トリガー選択除去は黒の煙より優先すべき。
打点になるのも偉い。
こいつの強さはTwitterかYouTube適当に覗けばある。

ノーブルエンフォーサー
特に黒緑に対する回答。これとチャクラまで行ければほぼ完封。

シャイニーホール
白マナも兼ねてるし、チャクラが必要な盤面が多かったので3から減らせなかった。
4は過剰。言うてもタップするだけ。

エナジーホール
マジで1番難しい超次元やった。
これが上手く使える人はコントロール上手い。
2あってもやることないので、お守り1。

リバイブホール
超次元ホールの中で1番強いと思った。
ランブルが無条件で覚醒チャンスが訪れるのヤバい。
腐っても33%。確率高いやろ。
最近一発で分かるようになってきた。

ボルシャックホール
一応入れたけど、この中で1番弱いと思ってます。

ジェットアールイー
環境の答え。
黒緑のデスマーチ。コントロールのチャクラ。白騎士。ついでにゼンアク。
対象が環境に多い上に盾追加がビートに対して偉い。
今ベガより強いと思ってる。

オルゼキア
デルフィン鬱陶しいんじゃ!

デーモンハンド、ヘブバイ
Bロマに対してワンパン確定除去したいから8より減らせない。
もう一枚何かあってもいい。

HDM
フィニッシュ力高いのはもちろん、ドロー付いてるので採用。
あまりこれでなければならないって印象はない。
でもみんな除去したくなるでしょ?

超次元
ホールの数に合わせました。
ビートじゃないので5コスト帯に必要性を感じません。
ブロッカー付きの下級早く来ないかな。

採用候補

ジェニー
ライゾウに足掻くための一枚。
ビューティにあまり絶対感を感じないのでこっちでもいいかもな〜とも思う。

地獄スクラッパー
速攻メタ。
トリガーしなきゃ意味ないので、引かなきゃ意味ないノーブルより優先度が落ちました。
ピルドル取れるのはいいよね。

エルカイオウ
バインドシャドウで横向かないのが偉い
一枚どこかに差し込めないかなと機会は伺った。

キングクイーン
どちらかと言うとキング優先。
超次元に対しても刺さるし、ビート止められるから。
何より運だけでライゾウ止まるのはでかい。
それでもライゾウ使いの方が運はいいので不採用。

対面相性

ライゾウ
無理。2ターンライフされたらリタイアしたい。

Bロマ
不利。
手札管理と盤面管理、デスドラを消費させることを意識して耐えれば五分近くまでは持って行ける。
しかしランクマのお友達は引きが強いので、引かれて負けるは不利判断。

黒緑速攻
盾お祈りとブラッディシャドウ次第。
早い段階でノーブル引ければ全然違うが、基本お祈り。
結構意識してはいるので微不利くらい。

赤白速攻
黒緑より圧倒的にやりやすい。
ピルドルもカゲキリも盤面が増えるわけではないので除去が間に合う場合が多いです。
有利。

白騎士
アウト狙ってます。勝てます。
当たったら嬉しい。
アールイーの当てどころ間違えないように。
有利。

5c
リソース管理が大切。うまくやれば勝てるが上からゴッド連打がほんとキツい。
五分くらいじゃないでしょうか。

4c
超次元なしの昔ながらのものが意外とキツい。
デルフィン入ってたらよりヤバい。
微不利かな。


さて、来期はこれを生かしていけるのでしょうか。
飽きるまで超次元練習しそうです。
最終日はライゾウとBロマに轢かれ続けて1491フィニッシュです。
お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?