見出し画像

光忠[みつただ]と読みますが、皆にピカチュウって呼ばれます。会社に採用して下さい。

2021年7月2日発売のひろゆきの新刊だよ!


あー。
[光忠](みつただ)は普通だと思うんですよね。

確かに[光る]に[忠]で、「ピカチュウって読めるは確かにそう読めるよね」なんですけど、残念ながら、光忠(みつただ)まともじゃないですか?

要は、本当にピカチュウしか読めないような可哀想な名前で、「ピカチュウとして苦労してきてるんだったら、「こいつ面白れー!」と思って。

営業とかにも、「あ、じゃすいません。うちのピカチュウに謝らせに行きますわ」って言って、「ひげおやじが起こしたトラブルをピカチュウが謝りに行く」ってなると、相手の人、怒れないじゃないですか?

そのひげおやじっていう、死んだ魚の目をしてる性格の悪いおっさんがトラブルを起こしたとして、謝りにくる奴がピカチュウという時点で、「ちょっと、いやぁ、それでどうなんですか?ピカチュウさん」みたいなので、やっぱ笑っちゃうじゃないですか?

だからピカチュウであれば僕は全然ありなんですけど、残念ながら光忠(みつただ)さんは、名前普通なんですよ。

申し上げないですけど。
もうちょっとひとひねり必要でしたね。
すいません。