FIELD OF VIEW Live Horizon Ver.5 感想

FIELD OF VIEWのライブに参加する度にライブレポを書きかけるものの、最後まで完成させることができずに下書きに入ったままのものがいくつもある。
今回は本当に感動したので、今度こそ書くぞと決意したのに、もう配信期間が終わってしまい…
また後で追記再編集するかもしれないけど、感想をアップしてみることにする。

FIELD OF VIEW Live Horizon Ver.5

不満が何ひとつ残らない、素晴らしいライブだった。
浅岡さんがいちいちカッコよくて、このバンドのファンになって良かったと心から思えた。
セットリストが個人的に史上1位を争うくらい好きなこともあるが、歌がとても良かった。
あの頃のイメージを崩さずに、さらに歌が進化しているのが本当に素晴らしい。

個人的には大阪公演のセットリストやMCが好きで、もう一度観たいシーンがいくつもあるのに、大阪公演の配信はなかったのが残念。
(配信されないからこそ、ああいうリラックスした雰囲気が生まれるのかもしれないけど😌)
「明日のために」がバンドバージョンで聴けて、長年の願いが叶った記念日。
(私はLive Horizon Ver.1の96年を起点としてカウントするので、27年越し😅)

「明日のために」
1stアルバムで一番好きな曲で、一番よく聴いた曲だ。
生で聴けると期待した96年のLive Horizon Ver.1
この曲はアコースティックコーナーでの演奏で、フルではなくワンコーラスだけだった🥺
私は今も昔も、CDのままのバンドアレンジで聴きたい派なので、正直に言えば気落ちした。
次のライブで聴けるかもしれないと何となく待っていたのだが、ベストアルバム等にも収録されずそれっきり、その機会は訪れないままバンドは解散してしまった。
ずっと心残りだった。消化不良とでもいうか。

FIELD OF VIEW25周年の活動再開以降も、リクエスト系のアンケートでは毎回このタイトルを挙げ続けたが、
好きなファンは多いのになかなかセトリに入らない🤔

このツイートがフラグだったらいいな、と思って
ワクワクして5月12日を迎えた。

本当に感動した。
「やっとこの日が来た」という想い。
サビまで来てキーが下がっていたことに気づいたけど、サビまで気づかないくらい違和感はなく聴けた。
もともとの曲の良さに低音の歌の魅力も加わっていて、文句なし。
安定度を優先されたとのこと。

高音がかすれたりするくらいならその方が断然良い。
この調子で「あの頃の僕に」にも再チャレンジして欲しいなぁ。
生で聴けるまでリリースから28年…思い返せばめっちゃ長かった😅けど大満足。
大阪で浅岡さんは、28年の時を経てやっとこの曲を昇華させることが出来た、という旨のMCをしていたが
私も似たような感想を持った。
恋の痛みが最後の優しさ…きっと当時よりも、今の自分の方がこの歌を理解できると思う🥲

あと、大阪の「everywhere」はステージ内を歩きながら歌う姿が、まるでミュージカルみたいでとても素敵だった。
アウトロのメロディーに合わせてla~lalalalaと口ずさむところが好きで、何度も観てしまう。

大阪のMCで「everywhereの2人はあの後どうなったのか」という話題。
everywhereの続編作ろうかと、思いつきで言ったのかもしれないけどぜひ聴きたい‼️
実現させて欲しい😍

Live Horizon Ver.5の個人的ハイライトは以上の2曲。
最高の流れ。

‘’Live HorizonはVer5で完成した‘’との言葉
大阪公演が終わった時、私も同じ印象を抱いた。

活動再開以降、
個人的に思い残していたことが次々と実現し、1つずつ消えていく。
もちろんまだまだ活動継続して欲しいけど
‘’いつまでもあると思うなFIELD OF VIEW‘’
を実感したというか。

思い返せばLive Horizonの数字が名につくライブはVer.3だけが不参加でコンプリートならず。
テスト期間中だったけど、無理にでも行けばよかったな、と今さらだけど25年前の選択を悔やむ。
Ver.2はチケットが余ってしまい、好きな人を誘って一緒に行ったなぁ😌
なんだかんだで青春してた笑


話が戻り、他にも好きだったシーン
(大阪と東京の話がごっちゃになってます💦)

「青い傘で」の大合唱前に「さぁみんな!歌うぞ!歌えるぞ!歌っていいんだぞ!」という台詞。
バナナ食べる浅岡さん(最初から食べるつもりでステージに持ち込んでるよね笑)
大阪本編、バナナの残りを食べながら颯爽と退場。
曲途中に、浅岡さん何歳だっけ?と思うくらいよく動く姿。
「二度と恋ができぬほど傷ついたならよかった」という歌詞は青い、という自己評価。年取ったらハイ次!次!とならざるを得ないとのことで😅

「きっと」のカウントを忘れてやり直す、小橋さんのミスは珍しい😆
小橋さんも「君がいたから」を結構歌ってること。
「この世界に踊り続けるしかないのか」のところを歌っているのは初めて見た。

こんなに素敵なライブに参加できて幸せだったし、とても楽しかった。

-----
最近私はFIELD OF VIEWだけではなく他のアーティストも応援するようになったけど、まだ若い彼らを応援しながら思うこと。
彼らも25年後も音楽を続けていて欲しいし、
ファンの人も25年後も好きで、一緒に周年をお祝いできたら素敵だな、と。

25年後にもライブで同じ歌を聴けるって奇跡だなぁと思う。

そんな奇跡をありがとう✨