師範代2

久しぶりに整体の師範代のところへ行ってきた。
前回は竹トンボとか言って師匠のことイジってほんまに効くか?とか思ってたけど2回目行ったらめっちゃ効き目わかって先生への信頼度がかなり増した。
膝と骨盤しか触ってないのに肩こりとか全部バレて怖かった。

かなり増したけど、夫が「予約すれば離れてても勝手に念飛ばしてくれるからリモートでZOOMとか繋げなくても治療してもらえる」とか言ってて、さすがにそれは意味わからないし嘘だと思う。


そのあとは中崎町の古着屋さんに行った!
安くて変な形の服が手に入るから学生の頃から古着屋さん行くの好きだった。
セレクト系のところは緊張するし高くて買えないから全然行かないし服も詳しくないです。

お気に入りのヨーロッパ系古着屋さん集合ビルに行くと、半年前にすごい愛想良く喋ってくれたお兄さんがいて、またお話ししたい!と思ったけど開店すぐで寝起きだったのか、いらっしゃいませも「…マァ〜(殺)」みたいにクソ暗くて、
私たちが居た場所にトルソー置きたかったらしく、トルソー持ちながら無言で(ジワリ…ジワリ…)とこっちに寄ってきてて、この世に生を受けてしまいすみませんでしたの気持ちになった。

結局他のフロアの古着屋さんで夫がアウターを買った。
ファイヤーマンジャケットという消防士の服のような金具がついてる可愛いやつを試着させてもらってたけど、夫は肩がデカいから、店員さんも勧めた後で「肩…なんかスポーツされてました?😅💦」みたいに違和感を感じてた。

デカ肩幅に可愛い服を着て、身体はゴツいのに優しすぎて草食動物食えないライオンみたいな妙な感じになってた。

その後アメリカン系?(よくわかってません)の古着屋でも夫のアウターを買った。
夫はアウター持ってなさすぎてずっと私の服を着てて、たまに貸すのはいいけどスタメンにされるのは嫌なのでアウター買ってほしかったから今日買えて良かった。

私も月火水木金 本当に全く同じ格好で通勤していたり(毎日洗っています)オフィスが外くらい寒くてみんなダウン着て仕事してたり、最近困っていたので会社用の服とかひざ掛けとか色々買えてよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?