見出し画像

スネアドラム そのサウンドを決定づけるもの

スネアドラム

ドラマーを志す者のほぼ全員が所有する、または所有したいと思う楽器ではないかと思う。
そして、ドラマーの個性を決定づけるサウンドを発する楽器であるとも言える。

その、スネアドラム
なぜ、スネアドラムと言われているのかといえば、

「スネアが取り付けられたドラムであるから」

当たり前といえば当たり前の話である。

世の中では「スナッピー」とか「スネアワイヤー」とか称されるこのパーツ。
文字通り「スネアドラムの肝」なのである。

画像1

膜鳴楽器であるドラムのサウンドを決定づける要因として高い比重を占めているのは「ヘッドである」という話は、以前書いたことがあると思うが(いや、書いてないかもしれない(^^ゞ)、ことスネアドラムに関しては、スナッピー スネアワイヤーの音作りへの貢献度の高さを無視することは出来ない。

あの特徴的な「バシャッ」「バシッ」「タシッ」といったサウンドのほぼすべてを、このちょっとしたパーツが担っているからだ。

であればこそ、より良きサウンドを作るためには、このジャラジャラにこだわらない手は無いのである。

市場において「Pure Sound」が注目され始めた頃から、各社それぞれにこだわりを持った多種多様なスネアワイヤーが登場している。

たくさんの種類の中から、自分の求めるサウンドに合うモノを探すためには、大変な労力、時間、費用がかかってしまうだろう。

しかし、いろいろ試してみる価値は大いにある。
多分、いろんなスネアドラムを試すよりも価値があると思う(←少なくとも自分はそう思っている)

各種ソーシャルメディアの中で、プレイヤーの方々が発信する情報をもとに片っ端から試しても良い。

ショップの店員の方々のオススメを試してみるのも良い。

世の中にはヒントがいっぱい!

ついでに、
スナッピー スネアワイヤーをストレイナーに固定する「コード」や「テープ」にもこだわってもらいたい。
なぜなら、このちょっとしたパーツだけで、あのバシャバシャの反応、音量、そしてスネアドラムサウンド全体の印象までも左右することがあるから。
※この辺のことは改めてwww

時間かかってもいいです!
っていうか、時間かかります!
是非、自分の求めるサウンドを引き出しやすいパートナーを探し当ててもらいたい!そう思う中の人なのでした。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?