見出し画像

Vの推しがきっかけでbeatmaniaIIDXを始めた話 〜師匠が出来ました編〜

タイトルと画像は一切関係ありません。1回やってみたかったんだ……

推しくんこと社築さんのチャンネル登録よろしくお願いします!!!!!!!!!
 https://youtube.com/channel/UCKMYISTJAQ8xTplUPHiABlA

バビロニア討伐編執筆が難航しており、番外編として私のお師匠様について書かせていただきたいと思います。

突然ですが、皆様はbeatmaniaIIDXに存在する師弟システムをご存知だろうか

師弟システム=IIDXプレーヤーの育成サポートシステムのこと。プレーヤー同士で師匠、弟子の関係を結び、師匠は弟子の為に課題を作成・設定する。弟子が課題をクリアすると、師匠、弟子共にクリア報酬がある。

詳しくはこちらのリンクからご確認ください。 https://p.eagate.573.jp/game/2dx/27/howto/epass/bingo.html

そう。私の推しこと社築さんが、同じにじさんじライバーのエリー・コニファーさんと締結している師弟関係である。彼らは言動上だけでなく、本当にゲーム内で師弟関係を結んでいるのだ!(羨ましい)


弐寺は初心者が一人でやるには、やっぱりどうしてもハードルが高いゲームである。

私のように始めるだけならば、推しと同じゲームが出来る!と言う動機だけで始める者もいるだろう。

しかしそれを継続させようとするとどうしてもずっとひとりでは限界がある。

ゲームシステムが分からない。どの曲をプレーすれば上達するのか分からない、そもそもノーツの速さの設定とかってどうやるんだっけ?etc…枚挙にいとまがない。

例に漏れず私もその1人であった。私の場合、壁にぶち当たる度にTwitterのフォロワーに泣いて縋っていた。

エリーさんが、社さんのことを配信などでお師匠様と呼ぶ度に、羨ましくて羨ましくて仕方がなかった。

私も師匠が欲しいンゴねぇ!!!!


そう思った時、壁にぶち当たる度にTwitterでアドバイスを下さるとあるフォロワーの方が思い浮かんだ。

その方は私が弐寺を始めた直後に繋がった方であり、弐寺を日常的にプレーしている大先輩。

始めた直後から多くのアドバイスを惜しみなく下さる素晴らしいお人であり、もしかしたら師匠にもお願いしたらなって下さるかもしれない。

ダメ元でお願いしたら快諾して下さった。

そしてお願いから2日も経たずに、課題のビンゴカードを用意して下さったのである。

こちらがそのビンゴカードだ。(掲載許可取得済)

画像1

この中の楽曲たちは多くが歌唱入りで、裏拍なども少なく(本当にありがたい)キャッチーな曲が大半である。

難易度3辺りだとEASYクリア(グルーヴゲージの減少が少ないものの80%クリアが条件)で、難易度4以上はASSISTED EASYクリア(クリア目標が60%以上、グルーヴゲージ減少がより緩やかなもの)になっている。

お願いしたタイミングが5級挑戦時だった為、階段練習にもってこいな「〇〇〇」も入っており、大変バランスの良い課題であった。

し、師匠……!

この課題をクリアしたのは実はつい最近で、最後に残った難易度5のコスモスに結構苦戦していたのは内緒。

他の曲も多くが1度もプレーした事が無い曲で、1人でプレーしていたら選ばないだろう選曲がなされていた。

師弟システムの良い所は、まさにそこで。

自分では選ばないまま進んでいたかもしれない曲たちを課題としてプレーすることで、地力も上がるし好きな曲も増える。現にRainbow after snowはお気に入りに。

そして何より1番嬉しかったのは、課題をクリアした時に師匠が褒めてくださったこと。

私は、あまりゲームに親しみがないまま大人になった。始めたきっかけもモチベーションも、推しが居るから成立するが、それだけではどこまで持つか未知数だった。

1人で黙々とプレーすることが1番良い人も居る。(推しはそのタイプ)

だが、私は褒めて貰った時本当に本当に嬉しくて、推し以外で初めてモチベーションが上がったのだ。

難易度5の曲は、このタイミングだとまだHADES(1番好きな曲)しか触っていなかった。

勿論1人でやっていても、難易度5にチャレンジはしただろう。でも、コスモスという曲をプレーしたかどうかは分からない。

この方にお願いして良かった!ありがとうございます、師匠。貴方に恥じないプレイヤーになってみせます!

そしてクリア報告した数日後、また新たな課題を用意して下さったのである!!こちらは今現在まだプレーしていないが、しっかりとこなしていきたいと思う。


師匠、あなたが私のお師匠様になってくれて本当に良かったです。
あの時我儘を聞いて下さり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?