見出し画像

【りむすび】ゴールデンウイークも★カウンセリングを必要とされている方、面会サポートが必要な方、共同養育の知識を深めたい方、お待ちしています。

こんにちは。りむすびの江島です。

3回目の緊急事態宣言に突入、もうゴールデンウイークが目前ですね。みなさん、だいぶ自粛疲れされているのではないでしょうか。
りむすびは緊急事態宣言期間中、ゴールデンウイークも活動しています。緊急事態宣言下における取り組みについては下記にまとめましたのでご覧くださいね。
新型コロナウイルス感染拡大防止にむけた対策について

面談・カウンセリングについて
ご面談は、zoomを推奨しております。江島は東京での対応となるためZoomのみの実施となります。ただ、他県、地方の方のご相談もお受けすることが可能なので、今年のゴールデンウィークはステイホーム、という方で面談を必要とされている方、全国各地からご相談をお受けしているのでお問い合わせ、ご予約ください。
なお、夜21時まで対応可能ですので、お仕事終わりをご希望される方もご利用ください。

面会サポートは対面もしくはZoomで。
一方で、面会サポートはコロナ禍でも対面で行う場合はサポートさせていただいています。面会がストップされている方、お困りの方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。
Zoomでの面会サポートもしていますので、そちらも併せてご検討ください。いつ収束するかわからないコロナで面会がストップするのはとてももったいないです。

Zoomでの面会ってどうですか?と聞かれることもあるのですが、私の知見では、年長さんくらいであれば、30分からのZoom面会がお薦めです。小学生であれば1時間~1時間30分くらい、お子さんの性格にもよりますが、お子さんも慣れていきますので徐々に時間を増やすことも可能。おうちにいながら離れて暮らす親御さんと過ごす時間を持つことができます。必要があれば私たちがオンライン上でも付き添いますのでご安心ください。こんな時だからこそ、面会はお子さんにとっても貴重な時間となることと思います。詳細は動画でもありますので関心のある方はこちらよりご覧ください。

講座各種、Zoomで開催。個別対応も可能です。
りむすびで定期的に開催しています、プレシングルママ講座、共同養育講座について、ゴールデンウイーク期間中に知識を深めたい!という方はご予約ください。数名で講師1人、という形で通常は行っており、他の方がいることでさまざまな気づきがあることも特筆すべき点ではありますが、お申込みいただいた方には個別でも対応が可能です。

緊急事態宣言期間中、ゴールデンウイークにぜひ、共同養育に目を向けてみてくださいね。

【プロフィール】
江島るな子(えじま・るなこ)
一般社団法人りむすび共同養育コンサルタント。
二児の母であり、離婚後別居親の立場となる。自身の経験から、別居・離婚によるダメージを受けた夫婦の気持ちに寄り添う場が必要だと感じていたところ、りむすびを知る。「離婚しても親はふたり」そんなりむすびの共同養育の理念に感銘を受け、離婚しても両親から愛される子どもがひとりでも増えることを願って、共同養育コンサルタントとして活動中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?