見出し画像

【何事も学びに】

人は、その人のいる環境から学び、
自己の形成をし、成長しています。
   
   
ですが、たとえ同じ環境にいたとしても
意識の仕方によって
学びを自分のものとするポイントやその量は
大きく変わってくるのです。

時間は平等

日常的に、
周囲からの情報を得ることに
意識をしている、価値を感じている人と
   
そうではない人とでは
   
得られる情報の量・質の差は歴然です。
   
   
   
時間は平等に与えられるものです。
   
   
  
その時間をどう使うかは自分次第
  
   
縁あってその場にいるのだから
全てを学びに変える
という意識をもってあらゆる事象に臨むことです!
   
   
そうすることで、
成長スピードががグンと加速しますよ✨

全てを学びに

また、成功の秘訣は
徹底的な学びの意識のもとにあるといわれています。
   
   
   
やりたいことや目標があるとするならば
なおさら、
   
日常からも全てを学びに変える!!
というスタンスで日々を過ごすことです。
    
  
やりたいことや目標を達成する為の
学びやヒントは、
  
何気なく過ごしている日々にも
転がっているものです。
  
   
   
そして、効率よくもっともっと吸収していこうと思えば
成長できる環境に自ら飛び込み、
   
学びのアンテナを目一杯張ることです。
  
   
   
仲間からの意見を聞くことも大きな学びとなります。
   
同じ学びの場にいたとして、捉え方は人それぞれ。
意見を聞くことで学びはさらに深まり、刺激ももらえます。
  
  
   
私も日々行動し、学び続けています。
   
そして、同じ方向を向き切磋琢磨できる仲間から
多くの刺激を受け、学びを得られることに
感謝の気持ちでいっぱいです。
   
   
   
そんな環境にいることができているのは
あの日、勇気を出して一歩を踏み出したから。
   
   
皆さんもやりたいことや目標に向かって行動し続けること、
そして素敵な仲間に巡り合って欲しいなと思っています。
   
   
   
ですが、多くの学びを得てもインプットしたままでは
自分の力にはなかなかなりません。


インプットとアウトプットはセット

学んだら即実践し、
どんどんアウトプットしていくことです。
   
   
そうすることで、学んだことを
しっかりと頭の中に落とし込むことができます。
   
    
初めてのことだと
どうしても慎重になってしまうことがあるかもしれません。
   
  
ですが、
やらないと何も起きませんし
何も感じることはできません。
当然、何も変わりません
   
   
逆に、
何かをすれば、何かが起きます。
何かが起きると、何かを感じます。
   
それは全て、学びとなるのです。
   
   
先ほどもお伝えしましたが、
時間は平等、そして有限です。
   
   
この瞬間瞬間をいかに大事に過ごしていけるかによって
これから迎える未来は大きく変わってきます。
   
    
じゃあこうやってみよう
こういうやり方は?
自分だったらどうするか?
どうしたら目標達成のために少しでも近づけるのか?
   
   
常に考え試行錯誤をしながら
行動し学び続けることです。
  
  
   
なりたい自分になるために!
行動から得られる全てを学びに変えて
日々成長していきましょう!
   
   
――――――――――――――――――――

先日は、たった数時間の
突拍子もない企画🎄をご覧くださり
   
更にはいいね!やフォロー
お申し込みを本当にありがとうございました!
   
   
今年も残すところあと少しですが
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!!!
   
―――――――――――――――――――  
   
できるからやるのではない
やるからできる!!!
   
目標を達成したい!
そのために変わろう!と思ったら即行動です!
  

私のnoteを読んでくださりサポートしたいと思っていただけましたら、是非サポートをよろしくお願いいたします!勉強代に当てさせていただきます。