マガジンのカバー画像

えいようJoinコラム

56
えいようJoinのコラム 食と健康の分野についてご紹介しております!
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

効率よく作業をするには?集中力を高める食べ物を徹底解説!

集中力を上げる方法はいろいろありますが、食べ物でも集中力アップができることをご存じですか? 私たちの身体は食べ物や飲み物をもとに出来ているので、口にするもの次第で健康や能力にも影響してくるのです。その中でも今回は集中力に焦点を当てて、効果的な食べ物・飲み物を栄養学の観点からご紹介していきます。 仕事や勉強に集中したい時の食事や間食におすすめなので、上手く食生活に取り入れてください。 管理栄養士おすすめ!脳の働きを助ける食品7選 それでは早速、集中力アップに効果的な食品を見

簡単!3分ですぐに作れる、春が旬の食材を使った時短レシピ!

毎日きちんとごはんを作るのはとっても大変!料理にかかる手間の多さにうんざりしたり、おかずのレパートリーが尽きたりして、ついついお惣菜をスーパーやコンビニで買ってしまうこともあるのではないでしょうか。そうするとどうしても栄養が偏ってしまいますし、食費もかさみます……。 そこで、今回は料理初心者でもズボラさんでも簡単に作れるレシピを5つピックアップしました!旬の食材を中心に使っているので栄養も豊富です。 春が旬の食材 春を迎え、暖かな陽気の下でぐんぐんと育つ野菜たち。この時

食品添加物は危険?管理栄養士が教えるメリット・デメリット

食品添加物と聞くと、なんだか危険なイメージを持つ方も少なくないのではないでしょうか?実は、食品添加物にはさまざまな種類があり、それぞれに異なる役割があります。 このコラムでは多種多様にある食品添加物のメリット・デメリットについて分かりやすく解説!正しい知識を身につけ、毎日の食品選びに役立ててください。 食品添加物とは 食品添加物とは、食品の製造・加工・保存を目的として使用される香料・着色料・甘味料・保存料などのことです。 以前は合成添加物のみが食品添加物として扱われて