見出し画像

無料公開 不安要素だらけのグランアレグリアで大丈夫?阪神【マイルチャンピオンシップGⅠ】【競馬参考データ】2020/11/22

阪神【マイルチャンピオンシップGⅠ】【競馬参考データ】2020/11/22

競馬えいむ7のえいむです。

ちょっと色々準備をしているため更新が遅れています。

遅くて申し訳ないです。

来週から更新が早くなるのでよろしくお願いします。

今回は無料公開です。

今回はデータを壊して欲しいと思っています。笑

グランアレグリア・ルメール騎手 データ上不安要素しか無いが、頑張れ!

いつでも無料で見れるブログはこちらです↓

競馬えいむ7 – ~おいしい話聞いちゃって~
eimu-7.com


・過去10年の参考データ・前走記録


過去10年配当データ

過去10年1番人気が1着に来たのは0%でいつも少し荒れるのがこのレースです。

画像1

過去10年前走と結果データ

近3年、ペルシアンナイトが毎年馬券内になっています。

人気もないですし、穴で狙ってもいいかもしれません。

画像2

過去10年枠データ

画像3


・攻略材料

4歳馬

4歳馬の好走率が高く、5番人気以内だった4歳馬は【4-6-3-8】(複勝率61.9%)と好成績です。

対して、7歳以上の馬は過去17頭が出走して3着以内がゼロです。

まず、7歳以上は消しでいいです。

4歳該当馬

グランアレグリア・アドマイヤーズ・アウィルアウェイ・ヴァンドギャルド

7歳以上の該当馬

ベステンダンク・ブラックムーン

画像4

前走単勝人気は1番人気が好走

前走の単勝人気を見ると、3番人気以内の馬が好走します。

中でも1番人気が好走しており、前走単勝人気もチェックした方が良さそうです。

前走単勝人気、1番人気の該当馬

レシステンシア・グランアレグリア・サウンドキアラ・サリオス

画像5

前走GⅡ出走馬

前走GⅡ出走馬がこのレースを勝つ確率が高いです。

過去10年以上前は前走スワンSの出走馬の方が勝ち馬が多かったですが、過去10年では前走富士Sの出走馬の方が好走しています。

又、GⅠで前走がスプリンターズSで0.5秒差以内負けだった馬は、過去10年で該当馬が8頭と少ないですが、【1-2-2-3】複勝率62.5%と好走します。

前走富士S該当馬

ケイアイノーテック・ラウダシオン・タイセイビジョン・ペルシアンナイト・ヴァンドギャルド

スプリンターズSでの勝ち馬、もしくは0.5秒差内負けの該当馬

グランアレグリア・アウィルアウェイ

画像7

圧倒的に関西馬が勝率高い

関東の馬と関西の馬の勝率を見ると関西の馬の方が圧倒的に成績が良いです。

関東の該当馬

グランアレグリア・サリオス

画像8


当日人気は3番人気~5番人気が好走

1番人気は10連敗中です。

おいしい話

3,4,5番人気→1,2,3番人気の馬単は過去10年で6回的中しています。

ちなみに、この買い方をすると過去10年中6回で最低回収率は2019年の255.0%、最高回収率は2018年の793.8%になります。

しかも近5年連続です。

金額でいうと・・・

買い方 馬単3,4,5番人気→1,2,3番人気 8点

2019年  800円→2040円 255.0%

2018年  800円→6350円 793.8%

2017年  800円→5520円 690.0%

2016年  800円→3390円 423.8%

2015年  800円→3400円 425.0%

画像6


・買えない人気馬

データ上では牝馬の勝ちはゼロ

これはあまり記事にしたくない内容ですが、データ上では過去10年牝馬が馬券に絡んだ事があるのが2012年と2011年の3着のみ。

なんですが、最近は牡馬よりも牝馬の方が活躍をしており、これに関しては気にしない方が良いかも?

・これは買えない馬

牝馬

買えない人気馬にも書きましたがデータ上牝馬です。

今回は考えなくていいかもしれません。

該当馬

レシステンシア・グランアレグリア・スカーレットカラー・アウィルアウェイ・サウンドキアラ

7歳以上の馬

これも攻略材料で書きましたが7歳以上の馬は、過去10年馬券内ゼロです。

7歳以上の該当馬

ベステンダンク・ブラックムーン

・狙える穴馬!

前走上がり最速

前走上がり最速の馬が好走します。

穴馬の前走最速該当馬

ヴァンドギャルド


・ポイント

馬体重

勝ち馬の狙い目は460kg~519kgの間です。

過去10年の成績

430kg以下 0-0-1-3

440~459kg 1-2-2-19

460~479kg 3-0-1-34

480~499kg 3-3-4-36

500~519kg 3-4-1-38

520kg以上 0-1-1-18

4歳牡馬

4歳牡馬は2014年と2016年以外は全て馬券内に絡んでいます。

1頭は視野に入れる事をオススメします。

4歳牡馬の該当馬

アドマイヤーズ・ヴァンドギャルド

前走1600mか1400m

前走1600mの馬が1番好走しますが、1400mの連対率が高いため軽視出来ません。

1200m 1-1-0-6

1400m 1-4-1-33

1600m 4-4-3-57

1800m 2-0-3-30

2000m 1-1-3-19

2400m以上 1-0-0-3

騎手

マイルチャンピオンシップ騎手情報で気になる事が2名・・・。

実はルメール騎手と川田騎手が過去10年1度も勝った事がないんですね。

成績は2人とも【0-1-1-8】で相性が悪い。

福永騎手は勝ちはないものの、複勝率は1番高い。

勝ちが多い人から見ると

武豊騎手 2-0-0-8

岩田康誠騎手 2-0-0-6

池添騎手 2-0-0-3

M.デムーロ騎手 1-2-0-5

福永騎手 0-1-3-4

血統

ディープインパクト産駒(サンデーサイレンス系)

8年連続で馬券内きています。

該当馬

カツジ・グランアレグリア・ケイアイノーテック・サウンドキアラ・ラウダシオン・ヴァンドギャルド


・えいむのオススメ馬!

グランアレグリアと言いたいのですが、データ上心配しかありません。笑

不安要素がたくさんあり、どうなんでしょうか。

過去10年のデータから、不安要素を上げると・・・

牝馬の勝ちはなし、ルメール騎手の勝ちはなし、関東馬、1番人気の勝ちがなし

好材料は

4歳、マイル適性、前走1番人気、前走上がり最速、ディープインパクト産駒、前走スプリンターズSで優勝

最近はルメール騎手にデータを色々更新されているのでグランアレグリアを選びます。

ヴァンドギャルド

データ上、1番オススメな穴馬はこれ。

4歳牡馬でディープインパクト産駒。

前走の富士Sの勝ち方は良かったです。

上がりも最速でしたし、本来のヴァンドギャルドの走り方をしたと思いました。

ヴァンドギャルドとグランアレグリアを本命にします。

今回は阪神でのレースなので阪神1600mが適性がある事も含めて予想しています。

◎グランアレグリア

○ヴァンドギャルド

▲ラウダシオン

△サリオス

△インディチャンプ

△サウンドキアラ

△ペルシアンナイト(3着固定)

不安な方はレシステンシアも2,3着に入れて下さい。

今回レシステンシアを抜いた理由は、骨折明けの半年の休み明けだからです。

枠としてはいい枠なんですが、本調子なのかどうか・・・。

私的には次回買いで今回は消しです。

単勝 ◎○▲ 3点 50倍 

◎○(1,2着)→ラウダシオン、サリオス、インディチャンプ(2着)8点 馬単 20倍

◎○▲△ 35点 3連複ボックス 2倍

荒れると思いたい方(順当だとマイナスです)

◎○(1,2,3着)→▲△(2,3着)ペルシアンナイト(3着) 50点 3連単フォーメイション

私は念のため

◎○▲△△(ペルシアンナイト3着) 150点 3連単ボックス

おいしい話で紹介した近5年の馬単の買い方(当日の人気で)

馬単3,4,5番人気→1,2,3番人気 8点 50倍

最近は牝馬の活躍の方があるのと阪神開催という事で、データ通りにはいかないと思っています。

参考程度にして下さい。

馬券の購入は自己責任で。

ご閲覧ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?