見出し画像

去年3連単フ4頭のみ10倍を当て回収率482.2%!今回の一押しはあの馬しかいない!中山【有馬記念GⅠ】【競馬参考データ】2020/12/27

中山【有馬記念GⅠ】【競馬参考データ】2020/12/27

競馬えいむ7のえいむです。

今年も早い1年でした。

皆さんはどうでしたか?

年を締めくくる有馬記念。

今回はどんなレースを見せてもらえるか楽しみです。

去年は、3連単フォーメイションでアーモンドアイとリスグラシューを頭に4頭のみで12点、10倍を当て回収率482.2%、12000円→578600円でした。

去年はアーモンドアイよりリスグラシューの方が期待度があり、予想バッチリでした。

今回もそんなような馬が1頭います。

雨が降ればクロノジェネシスですが、天気は大丈夫そうなので狙いは・・・後半で

良かったら閲覧して下さい。

いつでも無料で見れるブログはこちらです↓

競馬えいむ7 – ~おいしい話聞いちゃって~
eimu-7.com


・過去10年の参考データ・前走記録

過去10年の配当データ

大荒れはしませんが、配当が良い時が多いです。

10番以上の人気は過去に2回しか馬券内に来ていませんので、チェックです。

画像2

過去10年前走と結果データ

データ的には前走ジャパンカップ、菊花賞を走った馬が好走します。

前走G1を走った馬を重視に考えた方がいいかもしれません。

ただし、オーソリティは別件です。

その話は後半で。

画像1


・攻略材料

参考馬体重

過去10年では±8kgまでが馬券内に。

過去10年で±10kg以上の馬で馬券内に入ったのは、2011年に3着だったトゥザグローリーの+12kgのみです。

当日の馬体重はしっかり確認しましょう!

画像3

前走GⅠ出走馬が好走

基本、前走ジャパンカップか菊花賞に出走した馬が好走します。

今回は海外のレース後の馬はいないので狙いやすい。

前走天皇賞秋の馬は優勝なしです。

今回該当はクロノジェネシス、フィエールマン。

画像4

前走の単勝人気は1番人気が圧倒的

前走の単勝人気で1番人気が圧倒的に勝っています。

ですが・・・今回の該当馬はラッキーライラックしかいません。

ラッキーライラックは前走、エリザベス女王杯ですし、適性距離は2000m~2200mだと思うので今回はこのデータはラッキーライラックのラストランを応援する人だけに。

画像5


前走1着~4着までの馬を頭にするべき

過去10年で前走の成績が1着~4着までの馬が優勝しています。

まずここから頭を選択しましょう。

前走4着までの該当馬

ラヴズオンリーユー・ラッキーライラック・クロノジェネシス・カレンブーケドール・モズベッロ・オーソリティ・フィエールマン・サラキア・オセアグレイト

画像6

内枠有利

内枠有利で、大外の8枠は絶望的です。

画像7


・これは買えない馬

6歳以上の馬

6歳以上の馬は過去10年、3着1回のみ。

今回の6歳以上の該当馬

クレッシェンドラヴ・キセキ・ペルシアンナイト

8枠は絶望的

画像7

過去10年8枠は3着1頭のみです。

該当馬

オセアグレイト・ユーキャンスマイル

・狙える穴馬!
ラヴズオンリーユー、ブラストワンピース、オーソリティです。

ラヴズオンリーユーは本調子を戻してきています。

調教は全頭の中で一番良かったです。

ただ、距離は問題ありませんが馬券内に入ってるG1は全て牝馬限定レースのみです。

ブラストワンピースは冬になると調子良く走るイメージがあり、中山では絶好調の走りをします。

一昨年の優勝馬ですし適性はありますが、最近のレースはあまりぱっとしません。

中山+冬絶好調の特徴が本当にあるなら、馬券内はあると思います。

しかし、優勝狙うなら川田騎手か池添騎手を乗せる気が・・・。

オーソリティは前々走の青葉賞レコード、前走アルゼンチン共和国杯で2500mで怪我休み明けで+12kgが成長分で余裕1着。

前走、出走馬がレベル低いって言われてましたが、過去10年で2015年のアルゼンチン共和国杯で勝ち馬だったゴールドアクターの時もレースレベルが低いと言われ、次走8番人気で有馬記念で優勝を取ってます。

3歳ですし有馬記念の3歳はパフォーマンスは1番いいので狙っていいと思います。

・必勝データ

騎手別成績

池添騎手【3-0-0-5】 C.ルメール【1-4-0-4】

武豊【1-1-1-5】 M.デムーロ【1-1-0-5】

ちなみに福永騎手は【0-0-1-8】で有馬記念は相性悪いです。

あと、有馬記念は関西騎手の勝ちが目立っています。

なんと関東騎手は2着ゼロなんです。

関西騎手【6-7-3-60】 関東騎手【3-0-2-48】 外国【1-3-5-18】

関東騎手該当馬

ブラストワンピース・ペルシアンナイト・モズベッロ・オセアグレイト

1番人気が圧倒的

1番人気の複勝率は80%、2番人気複勝率50%

今回の1番人気、2番人気は今のところクロノジェネシスとフィエールマン。

1番人気【5-2-1-2】 2番人気【2-1-2-5】 3番人気【1-1-2-6】

4番人気【1-1-2-6】

前走G1馬に注目

前走G1出走馬が圧倒的に好走しています。

G1【9-8-9-81】 G2【1-2-0-28】 G3【0-0-1-9】

単勝は3歳か5歳を狙う!

単勝狙いは3歳馬か5歳馬を狙うのが良いです。

6歳以上は危険なので注意しましょう。

3歳【5-2-3-16】 4歳【1-6-2-35】 5歳【4-2-4-43】

6歳【0-0-1-14】 7歳【0-0-0-12】

血統

ステイゴールド・サンデーサイレンス系

該当馬

バビット・クレッシェンドラヴ・ラッキーライラック・オーソリティ・オセアグレイト

・えいむのオススメ馬!

今回の一押しの馬はオーソリティです。

穴馬のところでも書きましたがオーソリティは前々走の青葉賞レコード、前走アルゼンチン共和国杯で2500mで怪我休み明けで+12kgが成長分で余裕1着。

もともとダービーに出走する予定でしたが、怪我の為断念。

前走、出走馬がレベル低いって言われてましたが、過去10年で2015年のアルゼンチン共和国杯で勝ち馬だったゴールドアクターの時もレースレベルが低いと言われ、次走8番人気で有馬記念で優勝を取ってます。

調教も良く、軽さが戻ってきてます。

調教後の体重は前走と変わらない512kg。

本番では500kg~510kgだと思っているので、この体重が来たら狙っていい馬だと思っています。

最近の中山の勝ち馬でロベルト系がちょくちょく勝っていて、オーソリティは母父シンボリクリスエス(ロベルト系)、父オルフェーヴル(サンデーサイレンス系)ですからタフな馬場、中山の馬場は合っています。

2011年、2013年オルフェーヴルが優勝している有馬記念。

父と一緒で勝つ事を信じます。

ただ、一番の押しはオーソリティですが、もう1頭カレンブーケドール。

成績は2着が多くG1勝っていませんが、前走3強の中でもおしくも4着。

実力は確実にあります。

又、データ上ジャパンカップの後の有馬記念はローテーション的にも結果が出ています。

そして、騎手が池添騎手。8回中、有馬記念3回優勝しており期待したい1頭です。

◎オーソリティ

○カレンブーケドール

▲フィエールマン

△クロノジェネシス

△ブラストワンピース(2,3着)

△ワールドプレミア(2,3着)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(心配な方、予備)

下の3頭は正直あり得ます。

ですが、今回のメンツではどうでしょうか?

△ラヴズオンリーユー(2,3着)

ラヴズオンリーユーは本調子を戻してきています。

調教は全頭の中で一番良かったです。

ただ、距離は問題ありませんが馬券内に入ってるG1は全て牝馬限定レースのみです。

そこが不安要素。又、中山初です。

△ラッキーライラック(2,3着)

ラッキーライラックは血統的には良いのですが、前走のレースをしたら距離が少し長くて失速します。

前走エリザベス女王杯の馬は成績過去10年2着1頭のみなので難しいところですね。

△バビット(2,3着)

前走は距離が長すぎました。

もうちょっと適性距離を測ってからの出走が良かったと思いますが、枠もいいですし、血統もサンデーサイレンス系でセントライト記念、中山経験しているのでタフな中山でも大丈夫でしょう。一気に逃げ切る事はないと思いますが。

買い方

◎○▲ワイド 3点 100倍

◎複勝 1点 1000倍 ○複勝 1点 1000倍

◎○▲△ 3連複BOX 20点 10倍

◎○▲△(クロノジェネシスのみ) 3連単BOX 24点 10倍

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラヴズオンリーユー・ラッキーライラック・バビットは心配な方だけ。

私は消しです。

ご閲覧ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?