見出し画像

2024オークス最終便

(2024.4.28投稿)
たった1枚のオークス行きのチケットを賭け、13頭の牝馬が出走したスイートピーステークス。実は、私の出資馬も出走していたのですが…
結果は如何に?


緑眩しい府中のターフ

今日の東京競馬場。雲一つない青空です。

今日の東京都はものすごく天気が良く、絶好の行楽日和でした。朝から陽が射して気温が30℃近くまで上がりました。芝生も青々としていてコンディションは最高。どの馬も力を出し切れる馬場です。

お昼ごはん

「メモリアル60」の地下にある「ハロンボウ」のカレー

東京競馬場ほど規模が大きいと、食べるところがたくさんありすぎて迷ってしまいますが、今日は、「メモリアル60」スタンド地下にあるカレー屋さん「ハロンボウ」のビーフカレーをいただきました。
私が競馬を始めて30年が過ぎましたが、ここのカレーの味は当時のままだと思います。

パドック

パドックを周回中の愛馬(出資馬)

第10レース(ブリリアントステークス)が終わり、第11レース(スイートピーステークス)の出走馬がパドックに入ってきました。我が愛馬・ベストミーエヴァー号は今年の2月以来のレースですが、思ったほどテンションは高くなく、馬体もスッキリ見せていたので、好勝負ができるかなと淡い期待を持ってパドックを見ていました。

レース回顧

愛馬の「がんばれ」(単勝+複勝)馬券

15時30分になり、ファンファーレが東京競馬場に鳴り響きます。13頭の各馬は順々にその馬体をゲートに収めていきます。全馬のゲート入りが終わり、スタートが切られます。
ベストミーエヴァーは今回もゲートの出が悪く、後方からの競馬となります。しかし、結果的にはこれは良い方に働きました。なんと、前半1000㍍の通過タイムが57秒5だったのです。いくら馬場コンディションが良くてもこのペースは先行勢には厳しかったようです。

ベストミーエヴァーのオシェア騎手は、直線でゴーサインを出し、進路を内に取りました。馬群を捌いて抜け出してきましたが、既に前団を飲み込んでいた2頭ははるか前を走っていました。
結局、上がり3ハロン(600㍍)34秒3の末脚で追い上げたものの3着でフィニッシュ。残念ながらオークスの出走権はゲットできませんでした。
でも、力を出し切っての結果なので、満足しています。愛馬の走りを生で見ることができてとても嬉しかったです。

まだキャリアの浅い馬なので、これからの伸びしろも大きく、楽しみは広がる一方です。あとは、ケガさえなければ…といったところでしょうか。

今回も最後まで拙文にお付き合いくださりありがとうございました。m(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?