えいきち

すっごいインドアのDX推進部 →データサイエンティスト(自称)

えいきち

すっごいインドアのDX推進部 →データサイエンティスト(自称)

最近の記事

【Google Colab用もあるよ】今更ながらslackをnotionにバックアップするPythonが大体できた件

前回の記事できたもの ↓ ファイルはバイナリで保管したかったですが、めんどくなってダウンロードリンクを張る形式で妥協しております。 準備slack API のアクセストークンを取得 slack のアクセストークンを用意する。 必要なアクセストークンは以下の通り。 channels:history channels:read im:history (なくてもいいかも) mpim:history (なくてもいいかも) users:read bot のアクセ

    • 今更ながらslackをnotionにバックアップするPythonを書いている件

      はじめにお疲れ様です。 最近、無料枠のslackを使い始めました。 無料枠だと90日より前のチャットが見えなくなると聞いております。 (年明けから使い始めたので、見れなくなっていない。) APIは無料でも使えるとのことなので、Pythonの練習がてら、slackの投稿をnotionにバックアップする処理をせっせと作っています。 現状できたもの↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ (それなりにはなっているきがするな。) めんどかったところそもそもslackがよくわかってない T

      • テキストを読んでいて、生成AIみを感じるとき

        最近はChatGPTよりGeminiを使うことが多くなりました。 Geminiの回答がモワァと出てくる感じが気に入っているので。 生成AIみを感じるとき感じるときnoteの記事、kindleの個人出版とか有益な文章が無料・お手頃価格で読めるので利用しています。 時々、おや?こいつはもしや?と思う時があります 構造化されているとき 概容→箇条書きリスト、番号付きリスト→まとめ PREP法とか新入社員研修の必修科目みたいなもんなので見やすくていいと思います。 自分も使う時

        • 【IKEA→山善】机のサイズを半分に小さくした。

          机のサイズが半分になった 机を小さくしました。 BeforeIKEAの竹製デスク ↓ After山善の頑丈デスク 変えた理由①机が揺れる もともとのデスクは145 cm × 65 cmをほっそい脚で支える仕組み上、どう考えても揺れを抑えられていませんでした。 ②置くものがなかった 机にはキーボード、マウス、飲み物くらいしか置かないので空間を持て余していました。 新しいデスクの感想質感は6000円くらいなので可もなく不可もなくです。 組み立ては説明書通りにやる

        【Google Colab用もあるよ】今更ながらslackをnotionにバックアップするPythonが大体できた件

          Hyper-VでCentOS7の仮想マシンを作ってPostgres15を入れる

          序普段はdockerでPostgresを使って開発をしているのですが、Postgresに向き合ってみようと思い、環境作った時のメモです。 仮想マシンの準備仮想マシンの作成 Hyper-Vマネージャーから新規作成する。 isoは公式サイトからとりました。 諸々設定して、完了をクリックする。 CentOS7のインストール 作成した仮想マシンを起動する。 Install CentOS 7を選択する。 日本語を選択する。 ワーニングが出ているところを直していく。

          Hyper-VでCentOS7の仮想マシンを作ってPostgres15を入れる

          【クイズ】eslint-config-prettierとeslint-plugin-prettierのうち非推奨なのはどっちか

          どっちどっちどっち~~~~~↓ ↓ ↓ 非推奨なのはeslint-plugin-prettier 訳すると、 別にeslint-config-prettierは非推奨になってはいない。 • eslint-config-prettierESLintとPrettierを一緒に使う場合にPrettierとconflictするeslintの設定をOFFにする。 • eslint-plugin-prettierESLintとPrettierを一緒に使う場合に、Prett

          【クイズ】eslint-config-prettierとeslint-plugin-prettierのうち非推奨なのはどっちか

          AI付きコードエディター:Cursorの無料枠であと何回チャットできるか確認する方法

          Cursorに聞いても教えてくれないまぁ、APIで呼び出してるだけなのでそりゃそう。 アカウントのSettingsから確認できましたhttps://cursor.sh/settings ↑のページを開きながら、チャットするとリアルタイムでカウントアップされていた。 Docの生成も1カウントとられるっぽい試しにMaterial-UIのサイトを読み込ませてみたら1カウントされた サイトトップを読み込ませたのでめちゃめちゃ勉強してくれている。 1ページ1チャットかと思って

          AI付きコードエディター:Cursorの無料枠であと何回チャットできるか確認する方法

          Money Forward MEのカテゴリーをCSV形式でまとめました。

          Money Forward MEのカテゴリー公式サイトを見ても、中項目までまとまった情報がなかったので、サイトからぶち抜くことにしました。 ないなーと思って作ったら、別の大項目にあったことがちらほらあったので。 やり方設定>家計簿の設定を開く F12で開発者ツールを起動して、カテゴリーの要素を調べる 要素をテキストエディタにコピペ データ加工 テキストエディターの文字列置換でタグを除去して、Googleスプレッドシートで成形 抜き出したデータ抜き出したものを以

          Money Forward MEのカテゴリーをCSV形式でまとめました。

          iPhoneのショートカットからNotionのAPIをコールしてみた。そして見つけたクソ仕様。

          やりたかったことiphoneのショートカットからNotionのAPIをコールしてメモ用のデータベースにメモをためていく。 できたものショートカットを起動するとテキストが要求されて・・・ メモを入力して完了を押すとNotionに送信。 1行目がタイトル、2行目以降が本文に書き込まれる。 ロジックとりあえずPythonで組んでから、ショートカットに書き起こすことにした。 import requestsimport json# 定数を定義TOKEN = "secret_

          iPhoneのショートカットからNotionのAPIをコールしてみた。そして見つけたクソ仕様。

          DXの定義を調べなおす日

          こんにちは。 皆さんはDXしてますか? よわよわ情シスの私としては、弊社でDXを推進する立場ではあるのですが、 そもそもDXってなんだっけとなったので、改めて調べなおしてみました。 DX白書2023主語が「企業」になっている。 デジタル技術を使って、儲け方を変えて、同業他社より儲けよう と理解した。 いちばんやさしいDXの教本IPAと大体同じことを言っているように思う。 ChatGPT-3.5定義を聞いただけなのに、目的・手段・具体例まで教えてくれた。 さすがAI、

          DXの定義を調べなおす日

          NotionAIを無効化した話

          なんで無効化しようと思ったか先頭にスペースを打つとNotionAIが起動してああああああああああああとなってしまうのがうっとうしかったからが第一、 完全に個人ユースだったので、文章生成も要約も便利なのは承知の上で使わんなーと思ったのが第二の理由です 要するに『先頭スペース>NotionAI』となりました サポートに連絡※英語にしているのはなんとなくレスポンスがよくなるかなと思っただけです(Google翻訳使用) 返事が来ないので追撃4日くらいおいても音沙汰がないので、

          NotionAIを無効化した話