見出し画像

小学生英検 過去問は3回解いて!!

皆さんは、英検の勉強を始めよう!と思った時にどのようなことから
始めますか?

・とりあえず問題を解く?
・単語帳を読んでみる?
・問題集をはじめから読む?

どれも正しいのですが、「効率の良さ」を考えた際に,まずやってみて欲しいことは、過去問を解いてみて欲しいです。



過去問を解いた結果から分かること

過去問といっても,設問によって要求されている知識が違います。

例えば、
大問1 は語彙力,文法力
大問2は会話表現

長文では語彙力の他に、英語の処理スピードや
読解力が求められています。

これらの分野全てがまんべんなくできる方
はあまりおらず、

必ず得意なところ,不得意なところがあります。


得意,不得意を明確に

自分が得意なところより,不得意分野から始める方が
点数は伸びやすいので、点数が伸びやすい所
を明確にするためにも過去問を解いてみましょう。


何回も解く


過去問は一回といただけでは、意味がありません。
初めの一回は、実力試しとして
しっかり復習した後、もう一度解くことで
知識の定着します。

1ヶ月後くらいに3回目を解いて、よく復習しましょう。

英検は,限られた範囲で問題が作られているので、
似たような問題が何回も出ています。
同じ内容を問う問題も何度も出題されています。

特に,多くの生徒さんが苦手とする語彙問題に関しては、何度も確認する必要があるので、最低3回は過去問を解いて、語彙対策を行いましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?