見出し画像

■『2024年度第1回(6月2日実施)英検1級一次試験 【全科目難易度出題予想】』

1,286人を英検1級合格させた実績済、実証済「栗坂式二刀流方程式」 CAN-DO SPIRIT COACH
No.2115■『2024年度第1回(6月2日実施)英検1級一次試験 【全科目難易度出題予想】』

 

     

■『2024年度第1回英検1級一次試験 【全科目難易度出題予想】』

こんにちは、CAN-DO SPIRIT COACH(英検1級・準1級・TOEIC満点対策プロ)の栗坂です。

元日本代表主将のMF長谷部誠選手が22年のサッカー現役生活に終止符を打ちました。

ドイツ1部ブンデスリーガは現地時間5月18日に最終節が行われ、今シーズン限りで
現役を引退するフランクフルトの元日本代表MF長谷部誠がホームで行われた
RBライプツィヒ戦(2-2)で途中出場。

今季限りでの引退を発表していた長谷部選手は後半アディショナルタイムに投入されると、
サポーターに”HASEBE!!!!"と満員のスタジアムに響き渡るほど声をかけられながら
万雷の拍手で迎えられました。

本拠地での現役ラストマッチでファンに別れを告げたなか、
試合後のピッチ上には、背番号20のユニホームを着た
愛娘と愛息が父親のもとへ駆け寄る姿が。

2人の愛する子供を抱きしめた長谷部選手はしばらく顔を上げられず、
感極まって長女の胸の中で思いっきり泣いているシーンに
ぼくも思わず大粒の涙がこぼれ落ちました。

■YouTube【感涙】長谷部選手の現役ラストマッチが泣ける
https://bit.ly/3K7e2wd

長谷部選手いわく、

「自分にとっては、やはり家族はとても大きな存在だったので、

恥ずかしながら、それが思ったよりも感情に出てしまった。」

家族の支えがあってこそ、数えきれないほどの試練を乗り越えた現役キャリアの最終章。

そして、10年間全人生を捧げてきたフランクフルトを支え続けてくれたファンに
感謝の言葉を流暢なドイツ語で伝えています。

引退セレモニーでファンサポーターに向けて

「ファンのみなさんのおかげで長く続けることができました。

いつも応援してくれてありがとう。

ドイツ杯での優勝は特別な瞬間だったよ」と

サポーターに対し心を込めて感謝の言葉。

日本代表キャプテンとしてぼくの脳裏に深く刻まれているのは
2014年ブラジルW杯でグループ予選敗退した日本代表ザック監督が
退任後、日本を離れる成田空港で、長谷部選手だけが
ザックを見送りにきたさみしそうな姿が未だに忘れられません。

ぼく自身もザックが大好きでしたし、長谷部選手も予選敗退の結果に
申し訳ないという想いとともに、ザックにありがとうと
お別れのあいさつをしに律儀で実直な長谷部誠選手も大好きでした。

これからは、フランクフルトのチームをサポートする
役割を担って、新しい人生のチャレンジを陰ながら
応援したいと心から思いました。

長谷部誠選手、ほんとうにおつかれさまでした!

いつも全力で立ち向かう感動のサッカーを届けてくれて
ありがとうございました!

それでは、
本日のトピック■『2024年度第1回英検1級一次試験 【全科目難易度出題予想】』
(■難易度出題予想的中率78% )にまいりましょう!

先に過去2回分実施された英検1級一次試験の難易度出題傾向を比較してみましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2023年度第2回(2023年10月8日実施) 英検1級一次試験
■ 難易度出題【結果】+難易度出題【予想】(難易度出題予想的中率78%実績)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全体難易度 前回比と同じ 難易度【中】出題         難易度【中】出題予想【的中】  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前回比合格点中心素点と同じ 73点変わらず合格点中心素点出題 合格点中心 ■素点予想73点【的中】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問題1.(単熟語問題 1点×25問=25点):   前回比と同じ難易度【中】出題  
                          難易度【中】■出題予想【的中】  

問題2.(読解穴埋め問題 1点×6問=6点):   前回比と同じ難易度【中】出題  
                          難易度【中】■出題予想【的中】 

問題3.(読解内容一致問題 1点×10問=10点):前回比と同じ難易度【中】出題  
                          難易度【中】■出題予想【的中】
  

問題4.(英作問題 32点):          前回比難易度【中】と同じ難易度【中】出題 
                         難易度【中】■出題予想【的中】 
                         social welfare programs■英作トピック出題予想【ハズレ!】
(一次英作出題トピック予想的中率59%実績)
                     
・内容(理由、事例)     8点
・構成(接続詞、分かりやすい、論理的)  8点
・語彙(同じ単語2回以上減点、自然な英語) 8点
・文法(同じセンテンス2回以上減点、言い換え必要) 8点

リスニング問題(パート1.会話 1点×10問=10点):   前回比と同じ難易度【中】出題 
                                難易度【大】の難化 ■出題予想【ハズレ!】    

リスニング問題(パート2.パッセージ 1点×10問=10点): 前回比と同じ難易度【中】  
                                難易度【中】■出題予想【的中】   

リスニング問題(パート3.リアルライフ 1点×5問=5点):  前回比難易度【大】変わらず 
難易度【中】の易化■出題予想【ハズレ!】 

リスニング問題(パート4.インタビュー 1点×2問=2点):  前回比と同じ難易度【中】出題 
難易度【中】■出題予想【的中】           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓          ↓            ↓          ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2023年度第3回(2024年1月21日実施) 英検1級一次試験
■難易度出題【予想】(難易度出題予想的中率78%実績)+【結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全体難易度 前回比と同じ 【■難易度中】出題予想【的中!】 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前回比合格点中心素点と同じ 73点変わらず合格点中心素点 出題予想【的中!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問題1.(単熟語問題 1点×25問=25点):   前回比 【難易度【小】に【易化】
                          ■難易度【中】出題予想【ハズレ!】

問題2.(読解穴埋め問題 1点×6問=6点):   前回比と同じ 【難易度【中】】 
                          ■難易度【中】出題予想【的中!】

問題3.(読解内容一致問題 1点×10問=10点):前回比と同じ 【難易度【中】】 
                          ■難易度【中】出題予想【的中!】
                          (難易度出題予想的中率78%実績)  

問題4.(英作問題 32点):           前回比難易度【中】と同じ【難易度【中】】 
                          ■難易度【中】出題予想【的中!】
                          ■二次試験過去問から出題率【小】トピック再利用出題
                          ■トピック再利用出題予想【的中!】
                          (一次英作出題トピック予想的中率59%実績)
                     
・内容(理由、事例)     8点
・構成(接続詞、分かりやすい、論理的)  8点
・語彙(同じ単語2回以上減点、自然な英語) 8点
・文法(同じセンテンス2回以上減点、言い換え必要) 8点

リスニング問題(パート1.会話 1点×10問=10点):     前回比難易度変わらす難易度【中】 
                                ■難易度【大】出題予想【ハズレ!】    

リスニング問題(パート2.パッセージ 1点×10問=10点): 前回比から【難化】【難易度【大】】    
                                ■難易度【中】出題予想【ハズレ!】   

リスニング問題(パート3.リアルライフ 1点×5問=5点):  前回比と同じ 【難易度【中】】 
                                ■難易度【中】出題予想【的中!】 

リスニング問題(パート4.インタビュー 1点×2問=2点):  前回比と同じ 【難易度【中】】 
                                ■難易度【中】出題予想【的中!】            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓          ↓            ↓          ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2024年度第1回(2024年6月2日実施) 英検1級一次試験
■難易度出題【予想】(難易度出題予想的中率78%実績)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全体難易度 前回比と同じ ■難易度中出題【予想】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前回比合格点中心素点と同じ 73点変わらず合格点中心素点 出題【予想】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問題1.(単熟語問題 1点×25問=25点):   前回比難易度【小】から■難易度【中】に【難化】【予想】
                          

問題2.(読解穴埋め問題 1点×6問=6点):   前回比と同じ ■難易度【中】 出題【予想】
                          

問題3.(読解内容一致問題 1点×10問=10点):前回比と同じ 【難易度【中】】 
                          ■難易度【中】出題【予想】
                          (難易度出題予想的中率78%実績)

問題4.【要約問題 32点】:           ■難易度【中】出題【予想】 
                                               
・内容(理由、事例)     8点
・構成(接続詞、分かりやすい、論理的)  8点
・語彙(同じ単語2回以上減点、自然な英語) 8点
・文法(同じセンテンス2回以上減点、言い換え必要) 8点  

問題5.(英作問題 32点):           前回比難易度【中】と同じ■難易度【中】出題【予想】 
                          ■二次試験過去問から出題率【小】トピック再利用出題【予想】
                          (一次英作出題トピック予想的中率59%実績)
                     
・内容(理由、事例)     8点
・構成(接続詞、分かりやすい、論理的)  8点
・語彙(同じ単語2回以上減点、自然な英語) 8点
・文法(同じセンテンス2回以上減点、言い換え必要) 8点

リスニング問題(パート1.会話 1点×10問=10点):     前回比難易度変わらす■難易度【中】出題【予想】
                                   

リスニング問題(パート2.パッセージ 1点×10問=10点): 前回比難易度【大】と変わらず■【難易度【大】【予想】   
                                  

リスニング問題(パート3.リアルライフ 1点×5問=5点):  前回比と難易度【大】から【易化】 ■難易度【中】出題【予想】
                                

リスニング問題(パート4.インタビュー 1点×2問=2点):  前回比と同じ ■難易度【中】出題【予想】 
                                            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【■難易度出題を予想】できれば

あらかじめ【■用意周到な心構えで臨めるので】

【■本番でパニくり、5~10点失うことなく】

ダメージを最小限に抑えることができます。

例えば、2023年度第3回英検1級一次試験(2024年1月21日実施)では、
読解内容一致3大問題出題中、500wordsで3設問の1大問題が【サイエンスジャンル出題予想】で
難易度【大】出題をあらかじめ、予想して【過去問で難易度【大】サイエンスジャンル】の
場数をこなし、【傾向と対策(解き方 栗坂式二刀流方程式)】を打てば、
こてんぱんにやられて0点をとらずに、3点中2点取れる可能性大の必然を引き起こせるからです。

幸いにも、わたくし(栗坂)は、2004年の英検1級大幅改訂後の
【■20年連続出題傾向データ分析】を徹底的に行っております。

それゆえに、おかげさまで■【英検1級一次試験難易度出題予想的中率78%】と
■【英検1級一次英作トピック出題予想的中率59%】の実績を授かっております。

今からでも間に合いますので、是非とも難易度出題【予想】を要領良く活用なさってください。

■2024年度第1回(2024年6月2日実施) 英検1級一次試験の
■【全体的な難易度出題予測】は、前回比の難易度【中】と基本的に変わりません。

■今回は、【過去3年間のリスニング全体の出題傾向を徹底分析後】リスニングパート2.(パッセージ)を
前回比と変わらず 難易度■【大】出題【予想】をいたしております。

その明確な理由は、まずリスニング問題というのはパート1.(会話)からパート3.(リアルライフ)までの
中から、毎回1大問題だけ難易度【大】の出題傾向となっています。

そして、
2021年度第3回英検1級一次リスニングパート2.(パッセージ)が
2022年度第2回まで■【3回連続難易度【大】】出題され
続いて、2022年度第3回英検1級一次リスニングパート3.(リアルライフ)が
2023年度第2回まで■【3回連続難易度【大】】出題と過去の出題傾向で
【全く新しいありえない難易度出題傾向】がみられます。

このリスニングパート2.(パッセージ)とリスニングパート3.(リアルライフ)のみ
1年間ずつ連続3回ずつ出題される【新出題傾向】は、今後もリスニングパート2.(パッセージ)と
リスニングパート3.(リアルライフ)のいずれかを難易度【大】出題傾向の
中心となると示唆していると理解いたしております。

ゆえに、6月2日実施の2024年度第1回英検1級一次試験リスニング問題において
難易度【大】出題予想は、リスニングパート2.(パッセージ)と【予想】いたしております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■リスニングパート2.(パッセージ)■難易度【大】【出題傾向】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

(1)【登場人物が5人(や物)以上出ると、整理できなくなり理解できない。】

(2)常識ではありえないような意外な展開。

(3)難易度【大】問題出題予想は、リスニング問題全体でどの1大問題も、最初の問題の難易度【大】は出題率30%。
   大きなトピックが5設問出題されます。そのうち3設問が難易度【大】となる。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞    
●難易度【大】リスニングパート2.(パッセージ)過去問【実践対策】 音声ファイル
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■【難易度大】2022年度第2回英検1級リスニングパート2.(パッセージ)音声 計12分
       https://d.kuku.lu/f7e32u4z7
  
■【難易度大】2022年度第1回英検1級リスニングパート2.(パッセージ)音声 計12分
       https://d.kuku.lu/y4g2uzbcw

■【難易度大】2021年度第3回英検1級リスニングパート2.(パッセージ)音声 計12分  
       https://d.kuku.lu/fswzuavsg   

■2022年度第2回英検1級リスニングパート2.【解答】
No.1 4 No.2  2 No.3  1 No.4 4 No.5 2
No.6 3 No.7 1 No.8 3 No.9 3 No.10 4

■2022年度第1回英検1級リスニングパート2.【解答】
No.1 3 No.2 3 No.3 2 No.4 4 No.5 4
No.6 1 No.7 2 No.8 1 No.9 1 No.10 3

■2021年度第3回英検1級リスニングパート2.【解答】
No.1 3 No.2 2 No.3 3 No.4 2 No.5 4
No.6 2 No.7 4 No.8 1 No.9 1 No.10 2

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
上記の●【難易度大過去問】リスニングパート2.(パッセージ)の
■【問題用紙とリスニング原稿が必要】な場合は【■無料】で添付送信します!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
eiken1kyu@s50.xrea.com
のメルアドまで■件名【リスニングパート2.×3種類 問題添付送信とリスニング原稿 希望】をを明記の上
氏名、職業、年齢と緊急連絡先携帯電話番号を添えてお待ち申し上げます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

■それから、読解問題は、【読解空所補充】問題では、2大問題出題中、1大問題のみ【難易度の高い
問題が出題】されます。

■また、【内容一致問題】2大問題が出題される中、
500ワード(3設問)の【読解内容一致1大問題】だけ
【難易度の高い問題が出題】されます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■過去問読解内容一致問題出題ジャンルランキング
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【第一位】歴史          出題率33%

【第二位】政治・経済・ビジネス  出題率22%
 
【第三位】心理学         出題率11%

【第四位】サイエンス       出題率7% 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■初登場の【要約】問題 難易度【中】出題予想
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
どんな問題でも初登場の場合の難易度は【大】は出題されません。
2人の採点官による英作と全く同じ採点方式なので
最初は採点基準通り採点が思うようにはこばないため、【採点は甘い】と予想しております。

■2024年度 実用英語技能検定(英検)問題形式リニューアル
https://www.eiken.or.jp/eiken/2024renewal/

■【要約解答用紙】
https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/pdf/1q-hon.pdf

110単語÷20行=1行につき6単語

最低限90ワードクリアとみなされるのは15行目 
1行につき6単語×15行=90単語

■文章の【事例=事実】を要約文模範解答は、事例(事実)から抽象的(大雑把)の
【言い換え】の語彙力が要求される。

■2024年第1回英検1級一次試験英作問題【要約】と【削減される他問題数】
(1)問題4.【要約問題】と問題5.【英作問題】と順番通りに解く。

(2)問題1.(単熟語)の25問から、3問削除され、22問構成。22問×1点=22点

(3)問題3.(読解内容一致)の1大問題(3設問)削除され、500 words、
   3設問の1大問題(3点)と800 words、4設問の1大問題の計2大問題構成。7問×1点=7点

(4)出題問題は300ワードのアカデミックな英文。3段落構成で1段落平均5センテンス。難易度小~中出題予想。

■要約は【4センテンスを要求】し、英作採点と同じ要約32点満点。
■採点官は2人で一人持ち点16点と英作採点方式と同じ。
(5) 
1センテンスにつき8点評価×4要約センテンス=32点
・内容(各段落の要点センテンス)   8点
・構成(接続詞、分かりやすい、論理的)  8点
・語彙(言い換え)          8点
・文法                   8点

(6)【新】栗坂式一次100分筆記試験時間戦略
問題1.(単熟語)×【22問】=10分 1問につき27秒で解くペース。

問題2.(読解空所補充)1大問7分+1大問7分=14分

問題3.(読解内容一致)【1大問12分(500 words、3設問)】+【1大問16分(800 words、4設問)】=28分

問題4.(要約)【13分】(4センテンス構成)
第1段落→1つ目要約センテンス 4分
第2段落→1つ目要約センテンス 4分
第3段落→3つ目と4つ目要約センテンス 5分

問題5.(英作)25分
5分 1結論センテンスと3理由センテンス
18分 ひな型と事例センテンス
2分 見直し。1.ミススペル 2.the とa 、動詞のs 3.不自然な英語表現

■リスニング先読み10分 1問につき22秒で、選択肢の名詞(句)を〇で囲む。
議題(何について?)を推測。議題を推測率2割。
真の目的は、先読みやり抜くことで【余裕】がうまれる。
■【余裕】=【集中力(没頭)】100%発揮!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■「栗坂式英検1級13分要約方程式」テキスト(54ページ)
【ステップ】に従って作成するだけの
8歳以上から誰でも要約作成できるテキスト絶賛販売中¥3,000円。
8【要約問題】と「栗坂式英検1級13分要約方程式」ステップに
基づいた解説付。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■【英検1級【13分要約】特訓コース】
受講料 ¥16,500円 
要約実践60分1コマ×8回分の個人指導を通して、本番でスピーディーに、
精度を伴い、【自動的に書けるレベル】まで実力アップしていただきます。
「栗坂式英検1級13分要約方程式」テキスト付
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
eiken1kyu@s50.xrea.com
のメルアド先に
■件名
■「栗坂式英検1級13分要約方程式」テキスト購入希望  あるいは
■【英検1級【13分要約】特訓コース】受講希望

をを明記の上

氏名
職業
年齢
緊急連絡先携帯電話番号
を添えてお待ち申し上げます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

英作の難易度ですが、前回比難易度【中】と同じ難易度【中】の出題予想をいたしております。

■【2023年度第3回(2024年1月21日実施)一次英作出題予想】は前回比と同じく難易度【■中】で、
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    二次過去問から【再利用でマイナーな】トピック出題予想となります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(一次英作出題予想的中率59%実績)
(英検1級難易度出題予想的中率78%実績) 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

5月19日の日曜日も、熱心にメルマガを読んでいただいてありがとうございました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

無料メルマガ『1286人英検1級完全制覇「栗坂式二刀流方程式」』(365日年中無休配信)
 
  発行責任者:  栗坂幸四郎
          二人に一人が東大合格灘高の「東大合格メソッド」と全く同じ
  1,286人を英検1級合格させた実績済、実証済、
         「栗坂式二刀流方程式」、「栗坂式省エネ15分英作方程式」
  発行元:    CAN-DO SPIRIT COACH (英検1級・準1級・TOEIC満点対策プロ)
          http://www.eiken1kyucando.com/

  お問い合わせ、ご意見大歓迎です⇒ eiken1kyu@s50.xrea.com
  登録・解除はこちらからです⇒  https://www.mag2.com/m/0000132646.html

  ●『英検1級栗坂式二刀流攻略法+1単語クイズ』本メルマガのコピー、スキャン、
   デジタル化等の無断複製は著作権法上での例外を除き禁じられています。
   本書を代行業者等の第三者に依頼してコピー、スキャンやデジタル化することは、
   たとえ個人や家庭内の利用でも著作権法違反です。

  Copyright(c) 2004-2024 CAN-DO SPIRIT COACH. All rights reserved. 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?